※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MA
お金・保険

お得なお買い物マラソンの活用方法について、検索やセール対象の確認、販売期間前商品の利点、対象店舗の狙い方など、使いこなし方について相談したいです。

【お得なお買い物マラソンの活用方法について】

楽天セールとかAmazonのセールとかお買い物マラソンとか

全然使いこなせてません😭

たとえば欲しいものがあるとして、それを検索すると大量に出てくるじゃないですか?その中からどれがお得かとか調べてたらめちゃくちゃ時間かかりませんか?
お得に使いこなしてる人の中にはお子さんもいてお仕事されてる方もいると思うんですけど、検索だけでかなりの時間要するのはなかなか厳しいですよね🥲
あとめぼしいものがセール対象でなかったりとかもするだろうし…そうなるとこまめにチェックするんでしょうか?🤔
事前にカートやお気に入りにしておく???でもその後もっとお得なお店も出てきたりとかないんですかね?それは切り捨てるのかな???

みんなどううまくやってるのか不思議で仕方なくて😭

あと、販売期間前商品とかもあるけど早く載せてるメリットあるんですか?

あとマラソンの時は対象店舗狙って購入するんですか?
マラソン対象外のほうがお得とかもないんでしょうか?🤔

あほみたいな質問かもしれないんですけど、使いこなしてるかたいたらぜひ教えて欲しいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

インスタグラマーがセール載せてるのでみてます。

  • MA

    MA

    なるほど!それが1番お得なんですかね✨
    インスタしてるので良さそうな人フォローしてみようと思います😊コメントありがとうございます!

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

楽天セールは利用してる友達に聞いたら送料とかの兼ね合いが難しいと聞いて、(買い物周りしないといけないから面倒) やってません。

Amazonの会員ですが、カートに入れてたらAlexaからセールのお知らせがくるので、その値段に納得したらポチっとしてます。😄✨

  • MA

    MA

    なるほど、やっぱり買い周りは必要になってきますよね🤔!

    うちもアマプラ会員なんですが、カート入れておくとアレクサ教えてくれるなんて知りませんでした😳!
    商品に対して1店舗だけ登録というかカートインしたらその店舗で安くなったら連絡くる感じですかね🤔!
    そんな便利な機能があったとは!勉強になりますありがとうございました😊

    • 9月13日