
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士です。名札というのは安全ピンですか?
はじめてのママリ🔰
保育士です。名札というのは安全ピンですか?
「大泣き」に関する質問
小1の娘が 6月から行き渋りがあり 夏休み明けも6回しか 行けてません。 仕事もしているので 毎日調整してもらったりしてます。 正直、娘のことより自分に精一杯。 気持ちに余裕がないです。 行きたくない理由を聞いても …
もうすぐ1歳になる娘が、チャイルドシートや車に乗るのを嫌がって大泣きするので、車でのお出かけがすごく大変で疲れてしまいます。 音の出るおもちゃを渡したり、おかあさんといっしょの音楽を流したり、前向きにしてみ…
この吐き戻しは赤ちゃんあるあるですか? 大泣きすると、透明なネバネバした液体を吐き、それが喉に詰まるのか、溺れたようになり、えずきながら吐き出します。 産院の先生にも、小児科の先生にも相談しましたが、 赤ち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
安全ピンでした!大丈夫でしょうか?
はじめてのママリ🔰
一時預かりだから未満児さんですよね?うちの園は名札ありませんが系列のこども園(幼稚園型なので以上児のみ)安全ピンの名札あるけど、未満児には安全ピン危ないのでつけません💦💦一時預かりだからガムテープに名前とかでもできそうだけど...
はじめてのママリ
一歳なのですが、付けたりしますか?シールとかならまだわかるけど安全ピンの名札気になりました💦
はじめてのママリ🔰
安全ピンのタイプにもよるかもしれないです。保育園用のロックがかかる安全なタイプの安ピンならまだ可能性ゼロではないですね🥲
はじめてのママリ
そうなんですね、、、💦
帽子につけたりするならまだ分かるけど心配になります。( ; ; )
はじめてのママリ🔰
うちの園ではロックがしっかりしたものは以上児のみ使用しています。未満児は使いませんが基本的には外れないので安全性は高いですが...100パーセント壊れないものや安全なものなんてないので、うちの園未満児さんには絶対使わないって感じですね...園長のやり方だと思います😖心配になりますよね😭😭
はじめてのママリ
そもそも名札を使うなんてことすら私は聞いてないですね😅笑。
保育中、保育士が名前わかるようにつけてるとか子どもに分かりやすいようにということでだとは思うけど😭( ; ; )
はじめてのママリ🔰
というかわたし個人の考えでは一時保育ならガムテープで良いじゃんって思います😂
入所したての四月とかは0.1歳児さんガムテープで毎日名前書いて貼って次の日また新しいもの作って貼ります😅
名札くらいならわざわざ報告はしませんが、安全ピン🧷は怖いですね💦サラッと、名札つけるんですね〜って聞いてみても良いかもしれません😅
はじめてのママリ
私もガムテープとかシールでいいと思いましたw月一回しかきてないんだからそんな、良いの使わなくてもと😅w
安全ピン使ってるならかなり怖いので帰りサラッと聞いてみます😱