※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コアラ
子育て・グッズ

セパレート肌着の『下』に該当する肌着は何ですか?ユニクロの半袖ボディスーツが欲しいけど売っていないので、セパレート肌着を考えています。赤ちゃん用のブルマのようなものがあるのでしょうか?写真やコメントで教えて欲しいです。

上下分かれたセパレート肌着の『下』にあたるのはどういうもののことですか?

今はユニクロのコンビ肌着をまだ着せているのですが、50-60サイズでそろそろ買い替えたいのです。

ユニクロは丈夫なので今後もユニクロのが欲しく、でもまだまだ暑くって、秋冬も暖房を入れれば赤ちゃん汗かきそうなので、半袖が欲しいのですが、ユニクロは全然半袖のボディスーツが売って無くて困ってます😰

そこで、セパレート肌着?にすればいいのかなと思ったのですが、(セパレートなら半袖があった)
その際の『下』に該当する肌着はなんですか?💦

大人で言うブルマみたいなのが赤ちゃんもあるんでしょうか?

コメントか、こういうのだよーと写真で教えてくれたら嬉しいです!

コメント

ママリ

オムツだと思います🤔💦

  • コアラ

    コアラ

    あ、オムツでいいんですね🥹
    ありがとうございます💦

    • 9月12日
ひろ

オムツが大人のパンツなので、セパレート肌着の時はオムツの上にもう服です!
大人と同じです!

  • コアラ

    コアラ

    セパレートというからには、下もあるのかと勘違いしてました😂オムツの上に服でいいんですね!ありがとうございます💦

    • 9月12日
hana 🪷

半袖のロンパースタイプの肌着を去年生後3ヶ月くらいのときに70サイズで西松屋の綿100%を買いました。
ちょっと小さめなうちの子は1歳になった今年の秋も着れそうです ◎ 西松屋なのでユニクロより安いんですが綿100%だととっても状態良いままです 😌
ただユニクロに比べたらちょっと薄いかもです!!

わたし個人的にはセパレート肌着ば1歳すぎてからと思っています!
これから寝返りや寝返り返り、ずり這い、ハイハイとめちゃくちゃ活発になっても
うんちは離乳食が安定するまでは
どちらかと言えば緩めなので
万が一漏れた時に
ロンパースタイプの肌着だと
太もものところはズボンではなくロンパース肌着に
肌着がめくれることもないので背中漏れも肌着について
お洋服はセーフ!なことが2回くらいありました 😌

  • コアラ

    コアラ

    西松屋安いなぁと思いつつも丈夫なユニクロを求めてしまって(^_^;)

    でも確かに動くようになったり、💩漏れとか考えるとまだ確かにロンパースタイプの方がいいですよね‥体験談ありがとうございます!

    • 9月12日