※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

テレビスタンドにベビーゲートなど柵は必要でしょうか?WALLテレビスタン…

テレビスタンドにベビーゲートなど柵は必要でしょうか?

WALLテレビスタンドのハイタイプ使っています。立てるようになってしばらくはテレビに手が届かないと思いますが、棚板は掴まり立ちできる高さです!

私が赤ちゃんの頃にテレビ台につかまり立ちして、ブラウン管テレビを倒して壊したことがあるみたいで...

WALLのテレビスタンドは50kgの重さと震度7に耐えられるものです!

コメント

🌸

何かあってからでは遅いので私なら付けます!
おもちゃで叩いてテレビ壊れる可能性も0ではないです😱

見た目とかどうでも良くて、とにかく安全第一なので我が家は家中対策だらけでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    見た目を気にしているのではなく、部屋が狭いので息子の可動領域がなくならないか悩んでの質問でした。安全第一ですね😄

    • 9月13日
ままり

同じようなの使ってて、伝い歩きし始めてからめちゃくちゃそこに行ってました😂
今はソファのカウチとリビングテーブルで囲ってテレビの方に行けないようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    目が離せなくなりますね💦
    たしかに今でもテレビが気になってガン見することあるので、歩けるようになったら行きますよね😂

    • 9月13日
まめ大福

写真の物ではないですがWALLLのテレビスタンドです
うちはそのままです
棚も付けてます
よくつかまり立ちしてますが、倒れる気配などは全くないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    倒れたりは大丈夫なんですね!
    ちなみに棚にレコーダー乗せたりしていますか?
    あとテレビにおもちゃ投げたり、手でバンバン叩いたりは大丈夫でしたか🥺?

    • 9月13日
  • まめ大福

    まめ大福


    棚にレコーダー載せてます
    上の子はもう危ないことはしない年齢ですし、下の子はバンバンというよ触ることはありますがおもちゃを投げたりとかはないです
    上の子の時はアパート暮らしで狭くて柵などもできる環境でなかったので都度注意しながらそのまま過ごしました
    なので、うちはそのままですがこればかりはお子さんの性格にもよるかも知れません💦
    うちはもともと叩いたり投げたりとかはないですし、リビングの片隅にテレビっという感じなので近寄らないことの方が多いです!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こればっかりは子供の性格によりますね💦
    うちもそんなに広いリビングじゃないので悩んでますが、もう少し様子みてゲート置くか考えてみます☺️

    • 9月15日
ma

テレビが倒れるよりも、今後テレビや棚板の角に頭や顔をぶつける方が心配かなと思いました👶🏻
うちはテレビスタンドではありませんが、テレビの前にゲートをつけています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ゲートつけない場合は角をガードする透明のやつ買おうかと思ってました!
    テレビ前のゲート検討します☺️

    • 9月13日
ガブトン

うちは壁掛けテレビの下にオーディオ類や両サイドに大きめのスピーカーなどもあるので、
子供達に一式触れられないようにゲートでガードしています😅💦
危ないのもありますし、ベタベタと指紋が付くのも嫌なので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに指紋もいやですよね💦
    安全もそうですし、都度指紋拭くのも大変ですよね。。

    • 9月13日