※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子供が食べ物を詰まらせることについて、息子が食べ物を詰まらせる状況に困っています。食べ物を小さく切って与えているが、詰まりそうになることがあります。対策やアドバイスがあれば教えてください。

【11ヶ月の子供が食べ物を詰まらせることについて】

生後11ヶ月の息子を育てています。

これは間違ってつかみ食べ進めてしまったかな?と思っているのですが、パンなどを一口台に小さくちぎってあげてました。

みなさんのインスタやTwitterなどを見ていると割と大きめでもしっかり自分で噛み切る?などして詰まらないように11ヶ月くらいだったら食べれていたりしますが、うちの子はわたしがいつも小さく切って渡しているからかおっきくてもそのまま口に押し入れてしまいます。
そして詰まりそうになったりするし、口に入っているのにまた入れようとします。

なにか対策や、これからこうしてみたら?等のアドバイスありますでしょうか?

コメント

🫶🏻

とりあえず大きい状態のまま渡してあげるようにしたらいいと思います!息子も口に入ってるのに次から次へと入れて詰まりそうになったりおぇって何度もしてましたが、ちゃんと見張ってる上で一旦あげさせておぇってなった時にちょっとずつ食べようねって声掛けしてみたり、自分も同じものを用意してちょっとずつ食べてる姿を実際に見せながら一口ずつあぐってして!って言うようにしたらちゃんと食べれるようになりましたよ🙆‍♀️後は口に一気に入れようとした時は手を添えて口に全部入れさせないように止めながらここであぐってしてごらんって手伝ったりもしてました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    食べてる時に触ると怒って泣くのですが、怒っても手を添えるべきですよね??💦

    • 9月11日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    そうなんですか😭それで不機嫌になってグズグズされても大変なのでそれなら私は手は添えずにひたすら声掛けします🥹

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず家でそうしてみます😆
    ほんと今妊娠中でこちらもイライラしてくるしつわりでしんどいのでぼちぼちでいきます。笑

    • 9月11日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    妊娠中だと余計イライラしますよね😮‍💨息子もほんと上手に食べれるようになったの1歳2.3ヶ月辺りからだったので乗り越えるまでが長くてしんどすぎました🤣

    • 9月11日