![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の寝かしつけで困っています。子供が寝ないときの過ごし方を教えてください。
【子供の寝かしつけについて】
寝るまで何をしてますか?
保育園に通う子がいます。体力がついたのか、いままでは19時過ぎには 自分からねんね。と言って寝る部屋に行ってました。
最近は20時すぎて、寝る部屋に誘っても、泣いて、
あっちいく!とリビングを指さして、大騒ぎです。
しましろうの寝るお話、しなぷしゅのオルゴール、おしゃぶりは卒業し....泣きながら、YouTubeをみせろと泣いたり。
今も1時間ないてます
わたしはイヤホンをしながら、抱っこをしたりしてますが、また、すぐに覚醒してしまい、寝ません。
てか、死ぬほどないてます。
寝るのはよく、22時ごろとききますが、まず、子供のご飯をさきにしたら、大人が食べるときに、くれ。といいます。
それが、むりです。 ゆっくりごはんも、旦那と会話もできません。→当たり前はわかります。
そして、YouTubeの歌をみせろと連呼してきます。
つみきや、絵本もありますが、たまに乗ってくれるぐらいで、あと、ごはんを食べ終わった19時から2.3時間。みなさんはなにしてるんでしょうか??
不思議で仕方ないです。普通にテレビをみて、家族の会話をしていますか??じゃまされないですか?→邪魔というか、大人のテレビをつけていいかもわかりません。
過ごし方を教えてほしいです。
苦しいです。お願いします。
- ままりん(3歳0ヶ月)
![年子・双子兄妹の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子・双子兄妹の母
我が家は寝かしつけ時間に、なかなか寝てくれない時は、大人の(子供が怖がる様な)テレビをつけて、子供が嫌がって目をつぶっているすきにそのまま寝てくれる様にトントンしたり、ナデナデしたりしています🙇
我が家は、二人共この方法で大体寝てくれるので、もし良かった試して見てください☺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
寝るのいつも22時半くらいです😅💦普通にYouTubeみてます😂今日は塗り絵したいって言って塗り絵してました😅
大人もテレビ見てますし子供がいるからとか気にした事ないし普通に旦那とも喋ってます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その頃は
18:00帰宅
18:15夜ご飯
19:00お風呂
〜遊ぶ(絵本、お絵かき、おままごとなど)
19:50くらいに寝室に行って絵本を読んで、20:00すぎくらいで就寝でした。
ご飯は夫が帰ってくる前に子供と2人で食べてました😊孤食は食育の観点で良くないので..
テレビは子どもが寝るまではつけてなかったです!
寝る前に思いっきり遊んであげると、満足するのか、寝室行った後すんなり寝てくれてました🫣
![nsn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nsn
毎日育児お疲れ様です🥺✨
どんどん体力がついていって
有り余るものを夜に発揮したりしますよね😵
うちは2歳になる頃
ドリームスイッチを買いました。
ディズニーの話や歌、動物の名前等、プロジェクターで天井に映して寝てます。
使ってない頃は22時過ぎに寝る生活でしたが
見せ始めた頃から1話見たら寝るようになってました😊
最近は何話か見るまで起きてますが部屋から出ていくことはないです🥺💦
![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ
18時お迎え、帰って子供と2人でご飯食べて(NHKつけてます)
お風呂入って
大人が見るテレビ垂れ流しながらままごとに付き合ったり絵本読んだり手遊びしてみたり、ダラダラして21時~22時に就寝です!
![はじめてのママ春](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ春
我が家は息子がまだ1人で食べれないので、18時にご飯食べて、ワンオペの時は横に座って私もすぐご飯、旦那さんいるときは19時半に食べますが横にちょこんと座ってます🙂
何か食べたそうなときは、お野菜渡したりするときもあります🙆♀️
19時からは私が片付けやら家事をしたいときはお気に入りのkids向けのyoutubeみせて、それ以外はお部屋探検したり、絵本読んだり、お気に入りのおもちゃで遊んだりワンちゃもいるので一緒に遊んだりしてます🙌パパがいるときはバラエティついてますが、同じ感じでずっと話しかけて遊んでますw
21時にお風呂→22時に寝るのがルーティンなんでお風呂前にテレビ消して、少し照明も暗くして、お風呂上がったらお水飲んでそのまま暗い寝室に直行です🙂
普通にテレビというよりは子供と遊びながら、たまにテレビって感じです✌️会話もそんな感じで、どちらかというと夫婦でよりは子供に話しかけまくってます😂二人の会話は寝てからですね😴
1時間泣かれたらメンタルしんどいですよね😭もう寝てくれたかな❓
コメント