![ままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未熟児の食事量についての相談です。離乳食とミルクの量に悩んでいます。食欲旺盛な子供で、ミルクの量を減らしても良いか迷っています。フォロミは食べない子が飲むべきかもしれません。意見を募集中です。
【未熟児の食事量について】
3回食、ミルクの量についてです。
未熟児で生まれ、9ヶ月で6.7kgしかありません🥲
現在離乳食3回食で、食べることが好きでお米を
120gぐらいをぺろっと食べてます😂
毎回完食し、そのあと🍼を飲ませています(完ミです)
その時のメニューによって飲みムラがありますが
大体40~100mlです!(うたまる本で作ってます)
皆さん回数を減らしている意見が多く、
未熟児なので🍼を減らして良いのかどうか迷っているとこです。
今日の午後から試しに🍼を無くし、
15:00頃におやつと🍼100mlあげました!
離乳食後🍼はなくても泣かず、普通に遊んでいました。
またフォロミはご飯食べない子が飲むのがいいと
聞いたのでよく食べる息子は普通の🍼で
いいのでしょうか?🥲
沢山の意見をお聞きしたいので回答お願いします🙏
- ままり。(2歳2ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
ミルクはご飯の代わりになるもの、フォロミはサプリなので食べない子はミルクですね😄
たくさん食べてるのでフォロミにしてもいいですし、ミルクのままでも大丈夫ですよ!
下の子はまだ普通にミルク飲んでます。
![まる・そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる・そら
上の娘が2548gで産まれました。
未熟児ではないですが、小さめでした。
母乳もミルクも離乳食さえも興味なく、成長曲線ギリギリでした。むしろ成長曲線に乗ることはほぼありませんでした。
助産師の友人に相談したところ「一歳のときに産まれた体重の3倍になってたら問題ないよ」と言われました。
保育園で管理栄養士の先生に相談したときも「食べて体重増えてるなら栄養は充分だから牛乳で問題ない」と言われました。
まだ9ヶ月ということでフォロミではなく普通のミルクでいい気がします!
-
ままり。
回答ありがとうございます!!
ギリギリなの一緒です🥲!
3倍なんですね!
そのまま普通の🍼にしようかと思います✨
9ヶ月ぐらいからは離乳食後、🍼飲ませてましたか??😭- 9月11日
-
まる・そら
離乳食後は飲ませてなかったです!
9ヶ月の時は二回食でしたが、朝と夕は離乳食のみで他の時間はミルクを与えていました🍼- 9月11日
-
ままり。
そうなんですね!😳
未熟児なので🍼飲ませた方が大きくなりそうだなと思って
毎回飲ませてたんですが、
私も離乳食後は無しにしてみます😭
ご丁寧にありがとうございました😭💗💗- 9月11日
ままり。
回答ありがとうございます✨
そうなんですね😳
私もこのまま🍼で行こうかとおもいます!