※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
en
子育て・グッズ

小学1年生の女の子が一人で帰宅することに不安を感じています。男の子と一緒に帰ることが難しい状況で、過保護ではないか悩んでいます。一人で帰る対策について相談したいです。GPSは持たせています。

小学1年生の女の子なんですが、学童に入っていなくて徒歩で帰ってきます。
学校までは近いので子供の足で8分ぐらいです。
最近は学童に入っている子が多いので同じ方向に帰る子がうちの子以外で男の子が1人(元々男の子2人だったのが今月から1人が学童になりました)で、先生が確認しないで子供達がそれぞれ近場の子と帰ってねとなった途端に先に男の子たちが帰ってしまって置いていかれることが増えました。
1学期は引っ越してきたばかりで土地勘もなかったし、このご時世特に女の子はなにがあるかわからないので先生に言ってその男の子たちに一緒に帰るように言ってもらいました。(そもそも近くの子と一緒に帰りましょうと学校がアナウンスしてます。)
それ以降は一緒に帰っていたのですが、最近になり学校の目の前の交差点で違う方向に行く男の子の友達が2.3人いてその子達まで娘を持つために待たせてるから別で帰りたいと言われました。
通学路も単純で迷うこともないし慣れてきたので一人で帰ることはできると思いますが、心配ですし、なんだかモヤモヤしています。
ちなみにその一緒に帰る男の子はお向かいの家の子です。
私が迎えに行ければ良いのですが下の子の幼稚園バスの時間がちょうど同じ時間で迎えに行けません。
本当は一緒に帰って欲しいけど性別違うといずれは一緒には帰らなくはなると思いますがなんだかなぁとモヤモヤです。。
お向かいにも妹ちゃんがいるのでその子が1年生になって逆の立場になったら1人で帰ってってそのママは言うのかなと思って(とても一人で帰らせるタイプのママには感じないので)余計にモヤモヤしてる感じです。
私が過保護なんでしょうか?

一人で帰ってる方の対策とかあればお聞きしたいです。
GPSは持たせてます。

コメント

日月

GPS持たせて、あとは子どもを信じるのみです。
2年生の女の子ですが、毎日登下校の時はスマホとにらめっこしながら自宅で待ってます。
途中からなので20分くらいは一人で帰ってきますが、他の子を巻き込もうとは思わないです。
特に、男の子はタッタカ走るように行ってしまいますし、事故なく元気に帰ってきてくれればそれで良しと、お子さんの力を信じてみてはどうでしょうか😊
しばらく見守って、どうしても不安そうであればもう一度相談されるのが良いと思います。

  • en

    en

    そうですよね。
    子供を信じるのみですね!
    私もスマホとにらめっこしてます💦
    通学路が歩道が狭くてガードレールもない抜け道で前に通学班の他のママに何人か相談した時はこの道は危ないから一人じゃないほうが良いよと言われていたので。。
    気をつけて一人で帰ってきてもらうことにします!

    • 9月11日
すぬーぴー🐶

基本的には、1人で帰らせてますが、うちはまだ下の子が幼稚園に通っていないので、途中までお迎えに行ける時は行ってます💦

来年から下の子が幼稚園に通い始めるので、心配です😢

下の子の幼稚園のお迎えが終わるまで、無料の学童?を利用して預かってもらい、学校までお迎えに行こうかなと考えています。

  • en

    en

    心配ですよね😭
    引越し前の所は学童無料で定員もなかったのでその預け方できたんですがこっちはそういうのできなそうで💦
    来年バスの時間がずれてくれることを祈ります💦

    • 9月11日
  • すぬーぴー🐶

    すぬーぴー🐶

    そうなんですね💦
    幼稚園は預かり保育とかはないんですか?🥲
    もし、心配なら上の子お迎えに行ってから下の子を幼稚園まで迎えに行くとか。。

    • 9月11日
  • en

    en

    預かり保育あるんですが、まだ満3クラスで年少の下の学年で延長保育出すとめっちゃ泣いてるみたいで💦
    短時間出しても夕方迎えに行っても値段同じなので現実的ではなくて😭
    むしろお姉ちゃんを学校で待たせたほうが良いかなと思ったり。。
    普段学童の子がたまに学童行かないで帰ったりするのでその子達は一緒に帰ってくれるので、しばらくはそれ以外は下が帰ってきて速攻で迎えに行こうかなと思います!

    • 9月11日
  • すぬーぴー🐶

    すぬーぴー🐶

    そうなんですね💦難しいですね💦
    GPSを持たせているなら学校にいてくれた方が安全ですよね。

    • 9月11日
  • en

    en

    前に通学班の他のママに聞いたときもそうしたら?と言われていたので💦
    旗振りのおじさんもいますしね😄
    とりあえず様子見てみます!
    ありがとうございました😆

    • 9月11日
YKK♡

8分の距離なら1人で帰ってる子いっぱいいると思います!
もっと遠い子もいっぱいいますし、、💦

一緒に帰ってた男の子にそこまで求めるのは違うかなと思います。
そりゃその子だってお向かいだから一緒に帰らなきゃいけない、とはならないと思います💦
自分の友達を優先したいと思いますよ💦

その子の妹ちゃんがどうなるかはまた別問題で、その子の時は同じ方向に女の子がいるかもしれませんし、、

うちの子は学童に行ってますが、『1人の方が早いから』とむしろ1人で行ってるようですし、それぞれ性格違うのでよその子に強要?するのは違うと思います😅

  • en

    en

    強要してるつもりはありませんが学校でも近所の子と帰るように指示が出てるので一緒に帰ってもらってました。
    通学路が歩道が狭くてガードレールもなく、抜け道になっているので車もよく通るので危ないから1人で帰さないほうが良いと同じ登校班の方にアドバイス頂いていたのでお願いしました。

    • 9月11日