

🐶
私が吃音持ちです☺️!
大人になると大抵が治るみたいですが、私はストレスや緊張で言葉が出にくくなります。
私も父からいつも怒鳴られていたのでそのせいかなと思ってますが、怒鳴ろうが吃音にならない子ももちろんいるわけで。
そもそも持っていたものなのかなと思います😌
大きくなると言いやすい言葉に変換したり、呼吸のタイミングを測ったりして、普通の会話はできるようになるのではないでしょうか☺️
気になるなら言語聴覚士のいるところに相談するのもいいかなと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
3歳から吃音があり、母になってもさらに悪化した私です🖐️初対面でバレるくらいのちゃんとした吃音です。
私も、「厳しくしてごめんね」母に言われましたが、厳しくされた記憶は全くありません。母から教わったことが役立つことが多く今では感謝しています。
吃音には波がありますし、もしかしたら今だけ悪化してるだけなのかもしれません。季節の変わり目は私も調子が悪いです。
きっと大丈夫です!

ままり
優しいお言葉ありがとうございます😭
呼んでいて涙が出ました。
1日1日を何とか乗り越えていくしかありませんが、
相談できそうなところに行ってみようかなとも思いました。
ありがとうございます😭

なおぽ
こんにちは。その後はどうでしょうか?うちも少し気になり心配しています。
-
ままり
行事前など負荷がかかるときは特に出ていたと思います。
2週間吃音、2週間少し落ち着くの繰り返しなど…
徐々に出なくなる期間が長くなり、
今はたまに言い出す時に繰り返したりすることがある程度になりました。
引越しなどで園が変わったりすることもありましたが、大きく崩れることはないです。
やはり親の余裕も関係しているのかなと思い、私も家庭を優先して仕事を選んでいます💦- 1月26日
コメント