

はじめてママリ
前年度の所得になるので、今年は育休でも高いんだと思います💦
逆に今年は育休だから、来年下がるんだと思います😭

☆krn☆
あくまで前年度の所得ですよ!

はじめてのママリ🔰
今年9月から来年8月までは昨年の収入(今年度の市民税所得割額)、来年9月から再来年8月までは今年の収入(来年度の市民税所得割額)で保育料が決まります😊なので昨年はフルで働いていたなら高くて、今年は育休なら来年9月からは下がる可能性があります。
はじめてママリ
前年度の所得になるので、今年は育休でも高いんだと思います💦
逆に今年は育休だから、来年下がるんだと思います😭
☆krn☆
あくまで前年度の所得ですよ!
はじめてのママリ🔰
今年9月から来年8月までは昨年の収入(今年度の市民税所得割額)、来年9月から再来年8月までは今年の収入(来年度の市民税所得割額)で保育料が決まります😊なので昨年はフルで働いていたなら高くて、今年は育休なら来年9月からは下がる可能性があります。
「育休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
コメント