※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園に通わせるのはかわいそうでしょうか?家から近い幼稚園を希望していますが、3歳以上のクラスでは帰る子が多いと聞きます。1歳から入園させると、3歳のクラスで寂しい思いをするか心配です。率直な意見をお聞かせください。

フルタイム勤務で幼稚園(こども園)に通わせるのはかわいそうですか?

家から近い幼稚園(こども園)を第一希望に考えています

定員を見ると、もともと幼稚園なので、012歳は少なく、3歳から人数が多くなっています

話を聞くと、3歳以上のクラスで幼稚園の時間で帰る子は、全体の2/3程いるそうです

うちの子は1歳から入園したいと考えているのですが、3歳のクラスになってほとんどの子が帰ったら、寂しい思いをしますかね?😢

みなさんの率直な意見を聞かせてください

よろしくお願い致します

コメント

はじめてのママリ🔰

確かにお友達が先に帰っちゃって寂しい思いはするかもしれませんが、可哀想とは思いません☺️

はじめてのママリ🔰

子によると思います。
でも預かり大好き!楽しい!!って子も結構いますから寂しいとは限らないと思いますよ😊
それに今は1号が多くても3年もすれば2号の子増えて預りがクラスの半分以上とかになる可能性もありますしね。
そしたら「みんな残ってるのに自分だけ帰るのやだー😭」とかなるかもだし。

ママリ

娘の園(幼稚園型こども園)はむしろ預かりの子の方が多いみたいです!
私がまだ仕事してないので娘は14時で帰るんですがまだ遊びたいって言いますよ😊
夏休みもクラスのほとんどの子が預かり保育利用して登園するみたいで、娘も数日ですが登園させました!
2号の子が多いみたいです✨

moon

お迎えの時間にもよると思います。
預かりが最後までってなると可哀想かなって気がします。

はじめてのママリ🔰

うちの園だとフルタイムは1割以下なので、率直に言えば可哀想かな?と思います💦
私もたまに17〜18時頃まで延長利用しますが、子供は「みんなかどんどん帰っていくのは寂しい。早くきてほしい」と言われます😭💦