※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maro
子育て・グッズ

手づかみ食べの練習は必要ですか?9ヶ月の赤ちゃんが手づかみ食べを嫌がり、ストレスを感じています。自然にスプーンやお箸を使えるようになるでしょうか?

【手づかみ食べの練習は必要ですか?について】

手づかみ食べってさせなくても大丈夫ですか?

現在9ヶ月、3回食で食べるの大好きなので
好き嫌いもなく毎回完食してくれるのですが
手づかみ食べはしてくれません😅

何度かにんじんや食パンをスティックにして
与えてみたのですが、手づかみしたとしても
感触が嫌なのかすぐにポイっと捨てます🫠

旦那の叔母が保育士さんで、手づかみ食べ
させてあげてねって言われてるんですが
すぐポイっと捨てられるのがストレスで
全く手づかみ食べの練習させてません。笑

手づかみ食べしなくても、そのうち自然と
スプーンやお箸使えるようになりますか?

コメント

上野

スプーンやお箸を使えるようになりたいのであれば
手づかみを練習させるよりスプーンを積極的にもたせたほうがいいと思います!!
それで甥っ子は10ヶ月の時から自分でスプーン使って食べてました😂

手づかみでは感触を楽しむのもそうですが、
自分で食べたい、赤ちゃんの気持ちを叶えることができるって感じで考えていたので
お母さんのストレスになるのであればしなくていいと思います💡
うちも2人目はほぼしなかったので…(笑)

ダメージの少ないおやつなどで練習してみるといいかもしれないですね🥺

  • maro

    maro

    10ヶ月から自分でスプーンで食べるのはすごいですね!!🥄

    汚れが少ない食パンやハイハインをたまに手づかみさせるんですが、一瞬でポイされます。笑

    スプーン持たせるようにしてみようかなと思います😳👍

    • 9月12日
S*i

うちの子は、手づかみで食べるは、スプーンは持ちたがるはで、まぁー大変‼︎息子も私も周りすごい事になってます😂
大人しく食べる子が羨ましいぐらいです!

食べるのが好きなら、米煎餅とか、おやつ上げて見たらどうですか?

  • maro

    maro


    好奇心旺盛boyなんですね😂💙

    ハイハインとか食パンとか手の近くに持って行ったら手づかみはするんですが、すぐポイっと捨てられます。笑

    本人が自分で食べたいって思うようになるまでは無理しなくてもいいかな〜と思い始めてます🥹😅

    • 9月12日
  • S*i

    S*i


    好奇心の塊で困ります😂

    そうなんですねー!うちの子は、喜んで食べます🤭子によってぜんぜん違いますね‼︎

    そうですね、無理はしなくて、maroさんのお子さんのペースで良いと思います😊

    • 9月12日