※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

名付けについて旦那と自分の考えが全く合いません!😇提案された名前すべ…

名付けについて
旦那と自分の考えが全く合いません!!😇提案された名前すべてが無理!って思う物しかありません。。。
でもそれ言うと喧嘩になるので言えません…。
もう産まれてしまうので焦ってます🫠
同じような方どうしましたか?!😭

コメント

ピナ

うちは旦那が提案する名前のほとんどがキラキラネームだったので、友達が家に来た時に「えー、キラキラすぎるよー」と言ってもらいました、、、!
それからは、私が提案した中から選んでもらう方式に変えて名づけました!!!💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♡
    友達に言ってもらえると受け入れやすいかも🤣
    考えて!!ってお願いしてしまったこと後悔してます😂私も私が提案した中から選ぶ方式にすればよかったです😇

    • 9月11日
あき

うちもでした!😇
全く意見合わなかったです😇

1人目は私が折れなかったので譲ってくれて笑、私の考えた名前になりました!
2人目は夫に考えてもらう予定でしたが、どうにも気に入らず🤣
お互いいくつか候補を出して、消去法で選びました😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♡
    上2人とも私が出した名前で…笑 なんか自分の意見は結局通らない💢って思われてるんですよね🤣🤣
    最終的に下のお子さんにつけたお名前はあきさんが考えたお名前ですか??

    • 9月11日
  • あき

    あき

    そうなんですね🤣
    下の子は、響きは私が考えた名前です!
    でも私が考えてた漢字は夫に却下され、別の漢字を当てて決めました!

    • 9月11日
ママリ

うちもそんな感じでしたが、結局、生まれた瞬間に顔を見て決めようと話して、出産まで引っ張りました。
で、顔をみたらやっぱり決めてた名前じゃないねって話になり、読みを私が漢字を旦那が決める形で収まりました🤣
テンション上がってる時は何言っても不機嫌になるし、名付けに関わりたいパパの気持ちもわかるので読みさえ決めてしまえば変な名前になることはないと思い、漢字はパパに任せました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    名前に限らずことごとく考えが合わないので大変です😭
    なぜ名前少しは考えてよね!ってお願いしてしまったのだろう🤣俺が決めたい!!ってやる気だったわけじゃないのに…後悔です笑
    分担制いいかもですね🤔!

    • 9月11日