※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園登園拒否中の子どもについて、同じ経験のある方からの声かけ方法を知りたい。一時的なものか悩んでいる。

夏休み後から、幼稚園登園拒否してる子いますか?
年少ですが、毎朝嫌がって説得が大変です😭
なんとか行く気になっても幼稚園に着くとなかなか教室に入れません💦

運動会の練習中がいや、リトミックがいや、体操がいやなど言いますが、嫌な出来事があった様子はなく、ただ単にママと離れたくないだけだと思ってます😅
同じようなことがあった方はどういった声かけをされていますか?

今日は、行ったら楽しいよ、先生に連絡帳に書くね(登園拒否のことを書きました)、帰ったら〇〇して遊ぼう、おやつは〇〇食べよう、など励まし励ましで、、。

幼稚園休むーー😭と泣くので、1日くらい休ませても‥?と思うものの、癖になりそうで心を鬼にして送り出してます💦夏休み前までは毎日笑顔で行ってたので一時的なものですかね😵

コメント

あやの

同じですー😂
年少で、入園した時さえそんなに登園渋りしなかったのに、夏休み明けは毎日しています😖
うちの息子も「幼稚園はママがいないから寂しい」って言ってるので、夏休みでずっと一緒にいたから寂しいのと、甘えたいのでそうなってるのかなあと思っています。
毎日連れて行くの一苦労ですよね😞
うちの園も2学期から運動会の練習始まったみたいなので、今までと違うちょっとイレギュラーなことする感じも慣れなくて嫌なのかなあとは思ったり。
私は「幼稚園帰ったらおやつ食べようね!何が良い?」とか、降園後のお楽しみを話しつつ気を逸らしながらなんとかバスに乗せています😂
登園した後の様子は担任の先生から聞いていますか?
登園したら気持ちを切り替えて遊べているなら、一時的なものかなあと思っています。

毎日大変ですよね💦
お互い早く機嫌良く行ってくれるようになると良いですね🙏🏻

はじめてのママリ🔰

毎朝ギャン泣きです。
うちの子は水遊び、泥んこ遊びが嫌みたいなので、先生にいやだよって伝えていいんだよって言うとわかったって言ってくれます。
嫌ならやらなくていいよではなくて、嫌なことは嫌って伝えられるって私はいいと思っています。それで、先生が楽しいよなど、説得してくれてるかなと思っています😊結局帰ってくると、水遊び楽しかったーって言ってます😊

みーママ👶

うちも同じです。1学期は朝ご機嫌で行ってくれてましたが夏休み明けから毎日行きたくないと渋られます💦
うちも色々理由は言ってきますが結局ママと一緒にいたいっていうだけなような気がします😅
パパはパソコンカタカタがお仕事、ママは洗濯掃除お買い物お料理がお仕事、あなたは幼稚園行くのがお仕事なんだよ〜と説明してます。後はお弁当に大好きなフルーツを入れたよ!とか幼稚園での楽しみを増やしてみたり、、です。
今のところ週に一回は、幼稚園がお休みという設定にしたり、たまたまパパがお休みが取れたから、とか言って休ませてます。😅無理に週5日も行かせたら可哀想かなぁと思って💦まだ年少なのでのんびりでいいかなぁと。