※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子が人見知りせず愛想が良いが、家では後追いがあり、寝不足でイライラすることも。家での関わり方を考える必要があるでしょう。

人懐っこいのか愛情不足なのか。

1歳半の息子がいます。
歩き始めた1歳3ヶ月からずっと、外で私についてくることが少なく1人で行きたい方へずんずん歩いていき振り返らないです。
この年齢でママから離れても平気なのは普通なのか…

また、最近歳の近い子を見かけると笑顔で手を振ったり積極的に絡みに行きます。
相手の迷惑にならないように適度に離れますが、本当に子供に対しては人見知りしません。愛想良すぎです。
また距離感が近く?知らない子でもぎゅーしようとしたり顔近づけることも多いです。
ただ、知らない大人に対しては基本はやや警戒?なのか真顔で見つめたりすることが多く絡みに行ったりしません。

よく公園で遊んでてやたら絡んでくる子供は愛情不足などと聞くので、心配になってきました。


息子は7ヶ月頃から成長に伴う人見知りが少し始まり、1歳頃には人見知りはなくなりました。
その頃から保育園に通ってます。

外では1人でも平気なのに、家ではまだ少しだけ後追いがあります。私が出勤する時とかも泣いて手を伸ばしてくるし、保育園預ける時もまだ少し泣きます。
寝かしつけは夫婦交代ですが私が寝かしつける時は大人しく抱っこされてパパにバイバイしますが、夫が寝かしつける時は泣いて私の方に手を伸ばします。

1歳までかなり寝ない子で、寝不足で私がイライラしてしまうことは多かったです。夜中2時間寝てくれない日が続いてたりした時は、眠いなら寝ればいいでしょ!と怒ってしまうこともありました。後追いがあまりにひどかった時は泣いて足元にしがみついてる息子に一切声掛けもせず無視してしまう時間もありました。

でも寝不足で参ってる時間以外は意識して一緒にたくさん遊んであげようと関わってましたし、最近も家出る追いかけっこするとキャッキャ笑ってくれます。
外でも、1人で歩いてく息子を追いかけて捕まえると楽しそうにキャッキャしてることもよくあります。

仕事復帰してからは家で息子と遊ぶのが正直しんどくて、家ではテレビが増えましたが、ほぼ家にはいないで公園やショッピングモールに行って自由に歩かせたりしてます。

もう少し関わり方を考えた方がいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く娘と一緒すぎてびっくりしました!😳
全然普通に成長されてると思いますよ☺️✨警戒する時にはしっかりしてますし、親の区別もついていて。
歳の近い子には興味持つのが普通だと思います☺️一歳半検診でも全然問題ないと言われると思いますよ。

公園で遊んでいてやたら絡んでくる子というのは、もう少し後の話です。小学生とかになっても他の親にやたら絡んでくる子は問題ありかと思いますが、この時期の子は問題ないと思います!

仕事復帰すると辛いですよね😅私も毎日送り迎えもして仕事もして、家でご飯作って寝かしつけして本当にドタバタです…。お互いお疲れ様です!