※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラワー
家族・旦那

旦那が仕事から帰ってきて、体調悪いのか疲れたのか、声のトーン低くて…

旦那が仕事から帰ってきて、体調悪いのか疲れたのか、声のトーン低くて顔怖くて、嫌だなと思っていたら、子供もそんなパパを見てパパ嫌いといってました。
そのあと子供は遊ぼうと言ってましたが。
家にない食べ物見ると旦那は買い物いったの?と聞いてくるのですが、私はそれがすごく拘束されてるように感じてしまいます。
買い物いったのに野菜買ってこなかったのかよ。とか思われてそうで。
子供と一緒だとなかなか買い物難しくて。子供も病み上がりだし、暑かったし。
皆さんは聞かれても平気ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那もたまーーに聞いてきます🤔
それが嫌だと感じた事はないですが、毎回だと嫌ですね💦
それに対して文句等言われないのでしたらとりあえずスルーしますが、ぐちぐち言われるなら反論しちゃいます💦

283

嫌ですね。
専業主婦だった頃は、「今日は何してたの?」ですら嫌でした。
夫に嫌だと伝えると、「そんな深い意味はない。雑談の一つ。被害妄想だ。」と言われましたが、「人の気持がわからないやつだな。」と思いました🤣
ほんとにただ疑問に思って聞いてるだけらしいので、こちらも事実を淡々と述べれば良いみたいです。めんどくさいですけど。

はじめてのママリ🔰

嫌ですね。嫌だと伝えてます。
うちは食事をとりながら、「これどこで買ったの?」「いつ買ったの?」「いくらだったの?」と聞かれるパターンで、本人は興味本位で聞いてたらしいですが私は嫌でしたし、聞かれる意味がわかりません。
言うなら「これおいしいね、ありがとう」以外ないと思います。

あお

わたしは特になんとも思わないです😳💦
お惣菜とか見て、買い物行ったの?って聞かれたら 美味しそうだから買ってきた!とか 今日忙しかったからお惣菜にした~ とか普通に答えます🤔

料理に対してグチグチ言うような人なら聞かれるのすら嫌かもしれませんね…

  • フラワー

    フラワー

    前に私が切迫早産の時に、買い物をお願いしたんですけど、お惣菜買ってきてと言ったら、お惣菜美味しそうなのないし、高い。と言って、カボチャを買って義母に作ってもらおうかなと言っていたのがずっと頭に残っていて、何か言われるんじゃないかとか、心の中では何か文句言ってるんじゃないかと、気にしてしまって😥

    • 9月11日
deleted user

尋ね方や声色でも捉え方は変わりますが、基本嫌です☺️
買い物行ったから何なの?って感じです笑

じゃあ逆に「今日仕事で何してたの?」って定期的に聞かれたら嫌じゃないですか?
「何してたって仕事だよ!」としかならないので、それと同じです😌

  • フラワー

    フラワー

    ですよね!訪ね方や声色も大事ですよね!
    同じ気持ちな方がいて安心しました!

    • 9月11日