
コメント

お餅☺︎
母乳やミルクをやめるまではそんな感じでした(o^^o)バリエーションが増えたり味付けなどもできるようになると少しずつ食べるようになりました(o^^o)

mama✩"
まだまだこれからですよ(^^)
今は好き嫌いで食べないのではなく、味や舌触りに慣れてなくて食べないのだと思います。
-
るる
ありがとうございます!
本当に不味い顔をするのですが、今は好きなものだけあげて、あげなくてもいいのでしょうか?- 2月18日
-
mama✩"
あげなくてもいいのではなく、まだ食べられなくてもいいので地道に練習していけばいいと思います!
うちの子なんて7ヶ月頃まで全て拒否でしたよ(T▽T)
心折れそうになりながらも毎日少しずつ練習すると、少しずつ食べられるようになり今じゃ何でも食べられるようになってますので(^^)- 2月18日

HK*
そんな感じですよ(^^)
後期になって急になんでも食べます💮
うちはじゃがいも大嫌いで、BFに入ってるじゃがいもだけをべーーって出してたんですが
やっと最近食べるようになりましたよ~
-
るる
食べなくても、あげようとしましたか?
かぼちゃ、さつまいも、コーン、人参が好きで、嫌いなものあげないとあまりにも偏ってしまって心配なのですが、あげても食べないので無駄かなぁと..- 2月18日
-
HK*
たまに好きな野菜にまぜてあげましたよ😊
好きなものあげて嫌いなものあげて好きなものでもいいですし…
それでもだめなら諦めてました💦
うちは手足口病がきっかけで、1ヶ月半食べない時期もあったのであまり気にしてないですよ✨
本当に急に食べたりするので❗- 2月18日

わたプーさん
これからですよ✨うちの子もほうれん草等葉っぱ系は苦手でしたが気付いたら食べられるようになってました!今は食べたい野菜を慣れされる感じで良いと思いますよ!
-
るる
好きなものだけあげておきます!ありがとうございます!
- 2月18日
-
わたプーさん
いえいえ✨今は離乳食から栄養は取っていないのでご飯が好きになるようにしてねと指導されました!なので3回食に進むまでは嫌いなものはほとんどあげていません。今は何でも食べてくれますがこれから好き嫌いが出てくるかなという感じです。
- 2月18日
るる
ありがとうございます!
こういう場合って、食べさせなくてもいいのでしょうか?
お餅☺︎
毎日食べさせます(o^^o)
好きな物も嫌いな物もまだまだ分かりません。大人と同じ時間帯に食べるようになったり、バリエーションが増えたり大人と同じ味付けや食器になったりすると食べたりします。
食べないからあげないって言うのは違うと思うし、食べる習慣がいつまで経ってもつかないかな?!と思いました。私の勝手な意見ですが…
パクパク食べる子もいれば全く食べない子もいます。パクパク食べていたのに急に全く食べなくなったり、食べなかったのに嘘のように好き嫌いもなく食べたりします。
大人もパンはちょっと嫌!とか面ばっかり食べたいとか気分があるように赤ちゃんにも長くても短くてもその様な期間があるのだと思います。
毎日あげて嫌!と言われたら切り上げてまた明日リベンジしてみるを続けて見てください(o^^o)たくさん食べるか?よりも座れる様になってきたか?飲み込める様になってきたか?唇は閉じれる様になってきたか?など一瞬のことかもしれないですが毎日観察して見てください(o^^o)