![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療を終え、一人っ子でいいか悩む女性。妊娠の可能性と諦めの葛藤、時間が解決するか不安。
2人目不妊です。4年くらいは確実に不妊です。
今月で35歳です。
1人目は、スムーズに自然妊娠でした。
今年の3月まで不妊治療専門クリニックで人工受精まで治療したのですが、かすりもしませんでした。
検査は、エコーをすると多嚢胞の傾向があると言われましたが、内膜も問題なし、自然に排卵も確実にできてる、他の項目は異常なしでした。
体外受精は、夫も望んでいないし、娘も小学生になり、私も週5でパートをするようになったので治療が負担になりそうで通院は、終わりにしました。
過去にメンタルで体調崩したこともあるので、治療、入学、仕事を抱えるのは控えようと思いました。
一人っ子でいいかなと思える日もあるのですが、でもある日突然妊娠するのでは?と心の中では、思ってしまいます。
月経量も多いし、PMSがありしんどいので、婦人科に相談しましたが薬で治療すると妊娠の可能性は、ほぼなくなると言われ、なかなかふんぎりがつきません。
不妊治療しないなら、もう諦めて一人っ子に振り切れば楽なのに、なんだかなと自分にモヤモヤします。
こういう気持ちは、時間が解決すると思いますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは!35の時妊娠、2人目不妊で私も4.5年もそんな感じで(子宮内膜症で子宮の片側が腫れている、色々調べたが他は問題なし)、あと一年間頑張ってダメだったら、三人で楽しく生きていこう!と決めていました。
授かるまではとにかくベビー用品が眩しくて、近寄りたくもなく体が拒否してる感じがしたので、
まずベビー用品をゆっくりみて、産まれたらこれ使いたいな♪など体から妊娠する準備をしていきました!
そして、ベビーフードをひとつ買って、家に置いてみた月にまさかの妊娠をしました。
そして、授かった月は他にも、子供と子供の友達と草原に行き、高校生以来ってくらい思いっきり一時間くらい走り回ったので、血行がよくなったのか、体によかったのか、妊娠をすることができました。
妊娠がストレスになってる可能性があるので、思い切り体を動かしたり、ストレス発散されてみてはいかがでしょうか?
実は精神的な部分からきてる可能性もあるかもしれません!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんだかもやもやと私もしていました。結局自分の妊娠できるリミットの年齢になり不妊治療に踏み切ったので
サプリをとってみてはいかがでしょうか?
それでも詳しく調べたらやはり治療が必要な場合もあると思うのですがPMSが酷いという事はホルモンバランスなどの妊娠に必要な数値は測りましたか?
失礼ですが旦那様は検査された事はありますか?うちの夫は運動率が悪くて男性不妊外来に行って処方された漢方薬、進められたされたサプリを飲んで改善しました。
私はhcgを測ったら投薬な
ど治療をしないと妊娠はしないだろうと言われました。現在43才で保険もきかず自費で50万程かけて凍結胚移植をしています。
-
はじめてのママリ🔰
ホルモンの値や男性側の検査も大丈夫でした。
卵巣や子宮もエコーでは異常ないけど、今の不調の症状的には子宮内膜症に近いとは言われました。
サプリは、飲んでる時期もあったのですが、今は飲んでなかったのでまた再開しようかと思います!
ありがとうございます。- 9月15日
はじめてのママリ🔰
確かにストレスは、あると思います💦
妊活ではないのですが、娘のときに育休明けでメンタル崩して療養したり、退職したり、ほんといろいろあったので、あそこから体おかしくなった感じします。。
そのあとも家族のことでバタバタしたり、ここ数年ストレスフルでした。
4月から娘の入学もありましたし、パートを変えてバタバタしていたのですが、やっと体が慣れてきた感じもあるので、妊娠のことはあまり考えず、リフレッシュしてみます。
アドバイスありがとうございます!