※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サリー
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ない悩みについて相談です。夜は2、3時間で起きてしまい、昼間も泣きや奇声が続く。何が原因かわからず困っています。

赤ちゃんってこんなに寝ないもんなんでしょうか。。。
新生児期からあんまり寝ない子でした。
2ヶ月を過ぎた頃から夜少しまとまって寝てくれるようになったんですが、最近また2、3時間で起きてしまいます。しかもおっぱいやった後もすぐには寝てくれずグズグズする為抱っこゆらゆらしたりで私が寝る時間がほとんどありません。混合なので夜ミルクに変えてみても特に変化はありませんでした。
昼間もほとんど泣いていて最近は奇声も酷く参っています。昼寝も10分程度しかしません。しかも布団に置くと起きるので腕の中で寝ています。
昼間は外に散歩に行ったり、いつも通りの生活を心がけているんですが、何がいけないんでしょうか。

コメント

☆ALOHA☆

その子それぞれですが、うちは3ヶ月頃から8時間ぶっ通しで寝てくれるようになりましたよ☆
わからないですが、寝ない子は1才くらいまで寝ないですし、ある日突然寝てくれるようになったりで性格なのか体質なのかって感じです💦

  • サリー

    サリー

    ありがとうございます!
    3ヶ月の頃はうちの子も10時間寝てくれてたんです(´;ω;`)
    それが何故か突然起きるようになっちゃって( ; ; )
    よく泣く子で、実母からも育てにくいと言われてたんですが、よく寝るから大丈夫!と思ってたのに、、、
    4ヶ月の今は相変わらずよく泣くし、寝ないし、、、、
    心折れそうです( ; ; )

    • 2月18日
まんもすまん

6か月の娘がおります。
うちの娘も2、3ヶ月目に一晩8時間近く通しで寝るようになったものの、4ヶ月らへんで再び三時間毎睡眠となりました。
現在は4時間〜6時間とまちまちで、夜間授乳も1、2回はあります。
まわりのママ友と話をしていても、ホントに赤ちゃんによりけりって感じです。
ただ、傾向として一定の間隔で寝る寝ないを繰り返す子は多いように思われます。
原因は定かではありませんが、ママ友と話をしていると、赤ちゃんの体力がつく(寝ない)、体力がついたので新しい事を始める、すると疲れて寝る、を繰り返してるように感じられます。
肉体的だけでなく、精神面でも言えることで、新しい事を始める事によって精神的に成長する、すると脳が興奮する(寝ない)、しばらくすると安定してくる(寝る)。
今寝ないのは、肉体面、精神面の両方もしくは片方が成長期に入っているからなのかなと勝手に解釈しています。
赤ちゃんは大人の倍速で成長しているので、常に肉体や脳の成長痛にさらされているのだと。後はその成長痛に耐性がつくか否か、の個性の話になる気がしています。
マイクさんのお子さんも現在は毎晩成長痛に晒されているのではないでしょうか。
体力がついて眠りたいのに眠れなかったり、新しい事を覚えて脳が混乱している時、赤ちゃんは泣くしか不安を伝える事が出来ません。

まわりを見ても、ずーっと月齢を通して寝てくれる子はごく稀です。
5ヶ月目まで熟睡っ子な事が自慢だったのに6か月に入って1時間毎に起きるようになったと嘆いてる友人も大勢います。
逆も然りです。
でも共通して言えるのは、寝る寝ないに関わらず、毎日同じ生活サイクルを維持し続ける事が大切に感じられます。
我が家の娘も今では6時間近く寝ることもありますが、通しではなく途中何度か目をさましています。初めはそれこそ起きる度にグズグスされてましたが、辛抱強く毎日同じ生活リズムを心掛けたところ、今では夜中目が覚めても隣にいる私を確認して自分で再入眠するようになりました。
寝ないサイクルに入られるとシンドイお気持ちは痛いほどわかります。
時間が解決、と言うとクソみたいなアドバイスに聞こえるかもしれませんが、辛抱強く「そんなもんだ」と思いながら付き合ってみれば、少しずつ赤ちゃんもネンネ上手になるのではないかとおもいます。

  • サリー

    サリー

    ありがとうございます。
    時間が解決、そうですよね。
    いつの間にかこの子のタイミングを自分の時間軸に当てはめてしまっていました。反省。
    そういえば、最近急に身長が伸びた気がするよね、と夫婦で話していました。
    毎日成長痛で息子も悩まされているのかもしれません。
    私ができることは毎日同じことを繰り返すことですよね!
    コメントいただいて目が覚めました!
    ありがとうございました!

    • 2月18日
  • まんもすまん

    まんもすまん

    脳の成長痛、は主人が言ったことで、「うまいこと言うなあ」と思ったものです。
    私も一時期娘が全く寝ず、時折絶叫しながら起き出すもので心身ともにクタクタになっていました。ちょうどマイクさんと同じ時期です。
    その時にも「おひなまき」やら「睡眠導入メロディ」やら色々試しましたが、結論から言うと何もしないのが1番効果ぎあったように思えます。
    同じ時間に寝て、部屋を暗くする時「おやすみ」と声をかけて手を握って側で寝たふりをする。毎日同じ時間に起こす。
    これだけでした。どうしても寝つきが悪い時は「大丈夫よ」と優しく囁く。(トントンは私の手がもたないのでやってません)
    それでも寝なければ「そうか、寝ないのか。ママは寝かせてもらうよ」と寝てしまう!
    新しい事をする度に赤ちゃんの中で習慣は一度リセットされてしまいます。
    辛抱強く、毎日ただ同じことを繰り返して、特別なことはしないのが、ママにとっても1番ラクだし早いかなぁと思います。
    お互い寝ぬ乳児を持つもの同士、今後も無理せず行きましょう。

    • 2月18日
サーファー

哺乳不足じゃないですか?
飲まなくなるまであげてますかー?
あと、ゲップ!

  • サリー

    サリー

    ありがとうございます!
    おっぱいはよくあげてますー( ; ; )

    • 2月18日
しんこママ

奇声をあげっぱなしなのは
確かに気になりますね。
発達面での判断はまだ月齢が低すぎて
できないと思いますが
気になるなら市の支援課に
相談してみるといいですよ。
無料ですしね。

まだ4ヶ月ならそんなものかなと
思う所もあるんですけどね。

他の方も書いてますが
おっぱいやってすぐ寝ないのは
量が足りてない
可能性があるんですけど
どのくらい飲んでるか
赤ちゃんの体重で測ったりは
されてますか?
よく吸うのとよく出てるのとは
違いますので...。

  • サリー

    サリー

    ありがとうございます。
    奇声は続くようなら相談してみます!

    • 2月18日
4kizmam(27)

性格だと思いますよ。

寝る前だけミルクに変えてみるとか

  • サリー

    サリー

    ありがとうございます。
    性格だと思うようにします。

    • 2月18日
deleted user

うちの子も最近夜中2〜3時間に1回おきるようになりました。
2ヶ月半くらいからまとめて5〜8時間寝てくれていたのに4ヶ月半頃から寝てくれなくなりました。

普段の授乳ほどしなくてもどちらかのお乳を5分ほどチュッチュしたら勝手に寝るのですが、離乳食を始める中にまとめて寝るとあったので保健師さんに相談しました。

そろそろ夜泣きの時期みたいですよ。
うちの子はまだお乳を吸うと落ち着いてすぐに寝てくれるのでいいほうだと言われました。
うちの子は奇声はないですが、たまに大声を出したり1分近く1人で喋っています。

一度市の健康相談などがあれば行かれてはいかがですか?

  • サリー

    サリー

    ありがとうございます。
    奇声が続くようなら相談してみます。

    • 2月18日