
5ヶ月の娘について、母乳とミルクの切り替えに悩んでいます。歯が生えてきたらミルクに切り替えるか迷っており、母乳を続けるか悩んでいます。母乳育児をされている方は何ヶ月まで続けるか教えていただけますか?
【歯が生えてきたらミルクに切り替えるか迷っています。母乳育児は何ヶ月まで続けるべきでしょうか?について】
娘がもうすぐ5ヶ月になります。
現在完母よりの混合です。
基本母乳のみで、預ける時やめんどくさい時に
ミルクをあげています。
歯が生えてきたら完璧にミルクにしようかな?
と思っております。
ただ最近母乳を飲む時に乳首を引っ張って口を離したりされるのが、苦痛になってきて、ミルクに切り替えようか迷っております。
まだ母乳がでているのでもったいない気持ちもあって、踏み切れずにいます。
母乳育児されている皆さんは何ヶ月くらいまで母乳をあげる予定、もしくはあげていましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は夜寝る前は1歳半くらいまであげてました。歯を立てたり引っ張るのもあまりしなかったです。
下の子は1歳前くらいに飲まなくなりました。もっとあげるつもりだったんですが、授乳時間めんどくさいし要らないならいいかーってやめました😅
最初からミルクの子も元気に育ってるし、もうミルクにしてもいいと思います!
私はミルク作るのとか哺乳瓶洗うのめんどくさくてできるだけおっぱいあげたい派?です😂
はじめてのママリ🔰
一歳半😳すごいです!!
そうなんです😭授乳時間長くてめんどくさいって思ってしまいます😭
ミルクにしちゃおうかな☺️
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは授乳寝落ちで寝かせるものだと思ってて😂
授乳してるときじっとしてなきゃだし15分くらいだけどめんどくさいですよね😅
最後の授乳かもしれないので思ったより早く卒乳してしまったのは少し寂しかったですが…💧
ミルク腹持ちいいとか言いますしミルクもいいかもしれませんね!