※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

13日で9ヶ月の男の子ママです。夜間に寝言泣きが多く、タオルを口元に持っていく癖があります。朝5時にミルクを飲んで7時まで寝るパターンが続いています。この時期は仕方がないのでしょうか?同じ経験をした方がいるでしょうか?

13日で9ヶ月になる男の子ママです👶🏻

21時〜5時まで寝ますが
その間 寝言泣きなのか
うぇん!!!っと一瞬泣いてまた寝るってのが
とても多い気がします😥😥

何もしなければそのまま寝る時もあるし
タオルを咥える癖があるのでタオルを口元に持っていくと
そのまま自分でちゅぱちゅぱしてまた寝ます。

5時頃はそれは効かずミルク呑んでまた7時まで寝る感じです。

この時期は仕方ないんですかね😥

寝言泣きが多いのが心配なのと
いつ7時まで寝てくれるんだろう😴と思う気持ちと😂

そうだったよ〜っていうベビさんいますか🧐

コメント

deleted user

その時期はそんなもんですよ!

はじめてのママリ🔰

同じです!9ヶ月になったばかりの男の子ですが、えーーーんと寝ながら泣いてます😭長い時は15秒くらい泣いてます😅
そのままにしておくと泣き出しそうなので、一応トントンしてますが、ひどいと10分に何回かのペースで寝不足です😅😅😅
まだ寝言泣きされてますか?

  • おもち

    おもち

    こっちもびっくりして起きますよね😭😭

    この間10ヶ月になりましたが落ち着きました😳😳😳!

    • 10月19日