※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうう
住まい

コウモリ対策について教えてください💦去年の冬頃に引っ越したので当時は…

コウモリ対策について教えてください💦
去年の冬頃に引っ越したので当時はわからなかったのですが、今年の夏頃からベランダにコウモリらしき糞が時々決まった場所に落ちています。
マンションなのですが一度管理人さんとかに相談した方がいいのでしょうか?
コウモリ対策で成功された方など、教えて頂ければ幸いです🙇‍♀️
毎回糞を掃除するのが本当に嫌で、子供が居るのですが、糞を掃除してるとはいえ菌とか怖くてベランダでプールとかで遊ばせるのも躊躇しちゃって…😭😭😭よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

我が家も一時期来てたことがあります😭
管理会社に連絡して来てもらいました。
長居している様子はないので住み着いているわけではなく、ちょっと休憩しに来ているだけとのことで、いつも休憩に来ている場所(隅のワンブロック分穴があるような換気扇のところ?)に休憩できないよう針金や布みたいなものを被せて止まれないようにしてくれました!
あとは白い洗濯バサミを付けてたりしてて、それが目印になっている可能性もあるからやめた方がいいと言われました。(一時的に辞めました)
コウモリは白色がよく見やすいようです💦
そうしたら来なくなりました!
一度管理会社に連絡して状況見てもらい対応してもらうのがいいかと思います!
蜂の巣作られた時も管理会社連絡してコウモリも蜂の巣も費用かかりませんでした!

  • りょうう

    りょうう

    うちもベランダ物干し竿に白色洗濯バサミつけていたので、早速外しました!😭
    また管理人さんに報告したら、個人対応の可能性が高いと言われてしまい残念です…😭😭費用かからないの羨ましいです😭😭😭
    回答ありがとうございました😆もし個人対応になったら、同じように止まらないようにやってみます!

    • 9月11日
ママり

糞がある真上にコウモリが足を引っ掛けられるような場所がありませんか?
外壁の凹凸の隙間や、吸気口など。
そこを目の細かいネットで塞いだり、足が引っかからないようにするのが手っ取り早いです!!
マンションであれば管理人さんに相談してもいいと思います😊

  • りょうう

    りょうう

    真上には引っ掛けられるような場所はないのですが、確実に糞はあるのでどこかに引っ掛かっているですよね😭
    管理人さんに早速報告してみました!
    回答ありがとうございました!引っかかれないよう対策してみます🫡

    • 9月11日