※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障がいの子どもが私立幼稚園で厳しい担任に悩んでいます。子どもに合った接し方を伝える方法を教えてください。

発達障がいの子どもがいます。
学区内の私立幼稚園に通っています。(幼稚園には診断書提示済)
担任が厳しくきっちりした方で、工作などきちんと線に沿ってハサミで切れていないと何度もやり直しをさせられたり、文字の練習も少しでもはみ出すと消されてやり直しをさせられます。
もう少し子どもに合ったレベルで接して欲しいのですが、どのように担任に伝えれば良いでしょうか?

コメント

mama

元幼稚園教諭です。
何人か発達障がいを抱えたお子さんを担任してきました。
診断書を提出されているとの事ですが、苦手な事や配慮して欲しい点等、担任の先生にお伝えした上で、その対応なのでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    面談の時にお伝えしてあります。が、小学校で困らないように指導しています、といつも言われます。支援学級を希望しているので、入学までにそこまで頑張らなくても…と思うのですが。

    • 9月9日
  • mama

    mama


    それは先生の勝手ですよね💦
    ただ自分の指導不足と思われたくないからの対応に思えてしまいます。。
    正直、ハサミで線の上を切れない、文字もはみ出すなどのお子さんは発達障がいの有無関係なくいますし、そんなに厳しく頑張ってやったものを否定されているような対応をされては、お子さん自身も自信を無くしてしまいますよね…

    小学校は支援学級を希望していますし、子どもが自分の力でやった成果を見たいので、やり直し等は必要ないですって言っても無理ですかね?💦

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    健常児でも難しいくらいの高いレベルを求められて、子どもも可哀想です(;_;)
    出来なければ出来ないで良いです、と何度もお伝えしているのですが、、、

    • 9月9日
  • mama

    mama


    そうなんですね…
    幼稚園自体が少し教育的なところとかではなく、担任の先生がなんですよね?💦
    何度もお伝えしているのにそんな状態なのなら、担任の先生のプライドが許さないのか、お子様の発達の事を理解していないのかなと思います。。
    発達の事もある、親御さんも出来ないなら出来ないで良いと伝えてるのにその対応をするのはおかしいですし、何よりもお子様が辛いし自己肯定感も下がってしまうと思います。。

    担任の先生ではなく、主任や園長先生等にお話しするのは難しそうですか?

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    園長先生にお話はしてみようかと思ってはいるのですが、どのようにお伝えしたら良いのかと悩んでいます。

    • 9月10日
  • mama

    mama


    そのままで良いと思います。
    お子様の発達の状況と担任の先生にお伝えしてる事、ママさんの考え、そして現状の不安点など、ありのままを伝えた方が良いかなと思います(´◦ω◦`)
    もしそれで園長先生も先生は学校入学に向けて必要、うちの園はそれが基本と言うのであれば、私なら退園も考えます。。子どもがそこにいても成長すると思えないので…

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    口下手なので、そのまま使わせていただきます!(笑)

    • 9月11日
はじめてのママリ

私自身保育士しており、息子は軽度自閉と診断されました。

息子の担任の先生は息子が「もうやらない。いやだ」と言えば強要はしないです
私もその考えで1人1人発達は違うのでその子に合った保育をしてました。

私は担任の先生に発達検査の結果をお伝えして(息子は1年遅れ)今は◯歳◯ヶ月程度なのでそのように接していただけると助かりますと面談の時に言いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    普通、強要しないですよね。担任、めちゃくちゃ強要するし、口調もかなりこわいです。
    担任ガチャ大外れしました(;_;)

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    活動を強要してその活動自体が嫌になったら意味ないですし
    怒られるというか注意されてばかりではお子さんの自己肯定感が下がって二次障害になってからでは遅いので1度担任の先生とお子さんの発達の具合についてお話しされるのがいいかなと感じました。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    担任にどのようにお伝えしたら良いのかと悩んでいます。

    • 9月10日