
コメント

ままり♡
約12年ほど保育士、今は幼稚園の預かりで働いてます😊
お力になれるかは分かりませんがお聞きします!
ままり♡
約12年ほど保育士、今は幼稚園の預かりで働いてます😊
お力になれるかは分かりませんがお聞きします!
「先生」に関する質問
これは、モンペですか?😭 訳あって、1人娘です。 娘が最近 幼稚園で1人の女の子のお友達に ◯その水着(プールの際)ダサい ◯ 〜ちゃんは太ってるね とかその他にも言われてるみたいで😭 ここ2週間前からこんな調子です。 …
出産について質問です! 初マタの37w4dです。 今日の検診で子宮口しっかり閉じてるし 赤ちゃんの頭も下がってないと言われました。 もうお腹も重いし苦しいし眠り浅いし朝早く起きてしまうしで毎日しんどくてイライラし…
私が悪いのはわかっていますが、もやもやするので聞いてください💦 息子が個人の先生の習い事に通っています。そこは駐車場がないのですが、偶然近くの月極駐車場に「○○教室」(息子の習い事教室の名前です)と札がかかっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😭😭
最近初めて一時保育に預けたんです。
その際に準備する物に当て布に名前書いて貼ってと指示の紙をいただきました。
私が1番悪いんですが、その紙をちゃんと見ておらず、保育園の準備といえば名前シールだ!と思い込んで全ての準備物に当て布ではなく名前シールでいってしまいました😭
先生から帰りに何もご指摘をいただかなく、今になって気付いてしまって😞
指示と違う物を用意してくる親って印象悪いですよね💦?
もう一時保育もさせてもらえないんじゃないだろうかと心配で🥲
長くなってすいません、、。
ままり♡
そんなことでは何とも思わないですよ😊
ただ、そこの指定が当て布で紙をいただいてとのことなので
もしもまだ長いこと利用するのであれば次に預けるときに
全て名前シールを貼ってしまって..これでもこれでも大丈夫ですか?と確認の一言だけあってもいいかもしれないですね!😊
個人的にはいまどき準備物の名前指定の指示自体いらないとは思いますが😂
はじめてのママリ
本当ですか😭!!
やばい親だなって思いませんか??💦
次呼ばれたら確認してみます🥲
今どきは名前付けってどんな感じなんですか😳?
ままり♡
特に何とも思わないです🤗
他園は分かりませんが
やはり名前シール、手書き、当て布の人もいます!
そこ指定っていうのもこだわりあるなあって思いますが剥がれないようにとか園なりの工夫かなとも思います!
服の間違いを無くすようにそういう風に指定しているのだと...💦
はじめてのママリ
そうなんですね😭!少し安心しました😮💨
なるほど、、園なりの工夫があるんですね、、!
色々教えてくださってありがとうございます😭🙏