※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【モラハラ夫と別れるために子どもを連れて出てきたことについて】モラ…

【モラハラ夫と別れるために子どもを連れて出てきたことについて】

モラハラ夫と別れるために子ども達を連れて
出て来ました。
置き手紙の内容はこちらです。

子どもたちを連れて出ていきます。
調停申立てをしたので家庭裁判所から
連絡があると思います。
短い間でしたがお世話になりました。

やはり、話し合いをせずに
黙って子どもを連れて出て来たのは
不利なのでしょうか?

離婚理由は
生活費を入れない
育児放棄
モラハラ
一度の話し合いで離婚、養育費の話を持ちかけられ、実家へ帰るよう言われ荷物を無理矢理まとめさせられた
女との愛してるのLINEのやりとり

です。

コメント

はな

私は相談先に家を出る時は子供を連れて出てくださいとアドバイスを受けて、子供を連れて家出しました。
子供を連れて出て行かないと親権を相手に渡したとみなされ、親権を取りにくくなるみたいです。
元夫も人権を取りたがっていましたが、親権は私になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭わたしも、調停の前に弁護士に相談したところ、
    相手を責める内容は一切書かず、出て行くことだけを記入した手紙を置いて子どもを連れて出なさいとアドバイスをいただいたのでその通りにしました💦
    しかし、法テラスの弁護士と旦那に昔はそうじゃなかったけど、今の時代、連れ去りは不利だと言われ不安になってしまいました🥲

    子ども達を置いて行かなくてよかったです😭!どんなクソやろうな旦那でも、親権は渡したくないですよね...笑
    早く裁判を終えて親権を貰って離婚したいです😩

    • 9月10日
  • はな

    はな

    お互い弁護士を委任して向こうから悪意の遺棄になると脅され私も不安になる事がありましたが、子供は連れてきていて良かったです😆

    ちゃんと決まるまでは不安ですよね💦

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそれです。決まるまでは不安です😭自営業でお金がないと言われればそれまでなので、もう慰謝料や財産分与は必要ないので親権と離婚にだけ応じるような訴訟状を弁護士に作っていただいています。。。

    お互い、可愛い我が子守るために頑張りましょうね!!!

    • 9月11日
  • はな

    はな

    養育費は貰った方が良いと何かと聞きますので、少しでも貰った方が良いと思います!
    弁護士さんにも入ってもらってるみたいなので!

    子供のために頑張りましょう😊

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

モラハラdvで弁護士を通して離婚しましたが、お母さんから子供を離さないかぎり親権は大丈夫と言われました。調停時に、私も元夫から親権は渡さないからな!と脅されました。日本はもともと母親優先に親権をもつ事になるとききました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!そうなのですね🥺子どもをわたしから離さなくて本当に良かったです😭調停で、渡さないと強気な当たり、一緒です。。笑
    必ず親権を取って幸せになります🥲!

    • 9月10日
deleted user

連れ去りにはならないです😌
 
ならない理由としては、ご主人が育児放棄されてたとのことなので全ての監護や養育は主さんがされてたのですよね?となれば連れて行くのは当然と判断されます。

連れ去りになるケースとしては、ご主人側に非がないのに勝手に出て行った場合です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀!

    旦那は自分がいつも全て正しいと思っているので、何かと理由をつけて自分は悪くないと調停員にも言い張っていたようです。
    非がないと思っているから自信満々に連れ去りと言ってるのかもしれません...😓


    監護、養育、全てわたしでした。
    旦那は仕事が早く終わっても子ども達が寝たら連絡ちょうだいと言った感じで半日すらもひとりで見たことはありません。

    自信を持って裁判しようと思います!!!

    • 9月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    私も夫から別居後に散々誘拐だの自分勝手だのと騒がれて、調停でも自分は365日育児してたとか言ってますww

    でもどんなに騒いだとしても、してなかった人に「していた証拠」は用意できませんし、こちらは自分がしていた証拠になるものや育児に対しての詳細な説明ができれば大丈夫ですよ😌

    ただ、どんなに腹が立っても相手を非難するのは良くないので、相手はこう言ってるよと調停委員に言われたら「◯◯の理由から、相手方の言ってることは事実と異なります。実際には〜」と説明されるといいです🎵

    • 9月11日