※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

産後2年経過し卒乳後、ピル服用中に生理が遅れており、妊娠の可能性が気になる。生理前の症状や体温の変化に戸惑いを感じており、検査薬の結果を待つか迷っている。生理遅れからの検査のタイミングや経験談を教えてほしい。

産後2年経過し卒乳した後、今年の7月まで1年半ほどピルを飲んでいました。理由は経血過多、PMSのためです。


およそ1年前にパートナーができ、再婚も視野に入れていたので次のクール分を貰わずに妊活に入りました。避妊なしの性行為はピルを飲んでいる期間から8月の排卵日付近を狙ってまでの4ヶ月ほどで、今月もすでに数回あります。

シートの最後7月頭で消退出血があり、次のシートに移行しなかったのでおよそ一週間後に再び出血(生理?)
8月には消退出血から28日周期より2日遅れで生理が来ました。
そして9月の周期がきましたが、現時点で3日遅れです。

悔しいことに当時は元夫と色々とトラブルもあったため息子の時のことを全然覚えていなく、ルナルナアプリを使っていましたが無料会員だったため遡れず…

今感じている胃のむかつき、関節痛、腹痛、なんとなく気だるい感じ、というのが生理前だからなのか、妊娠したからなのかが判断つきません…生理前は腰痛がひどいのですが、それは今ありません。

基礎体温は生理が遅れたときに思いつき、昨日今日としか測っておらず、36.5、36.8です。
普通の体温は平熱36.2.3℃ですが、36.8.9と高めです。


検査薬は勇気が出なく、もし陰性だった場合(8月にも一度調べましたが、調べたその日に生理になりました…)相当落ち込みそうです…

ピルを飲む前はストレスなどで生理が左右されることも多く、妊娠前も2年ほど飲んでいました。

婦人科の先生からは、妊活したいと思ったギリギリまで飲んでいた方が、生理排卵が安定しているからいい、とのことで上記妊活となっています。

ただ、ピルを飲んでいても消退出血の量や間隔など、2.3日の誤差はあったので、おそらく現時点で遅れているのも誤差な気もしていて…

1週間まで待つべきでしょうか。
早く結果を知りたいような、知りたくないような、、知りたくない方が強いかもしれません…

みなさま、生理遅れからどのくらいで調べましたか?フライングでも結果は出るでしょうか?

こうして質問している間も、生理になっていないかパンツを確認してばかりです💦

経験談など教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします!

コメント

ママ

勇気のあるなしではなく調べないと何も始まらないかなって思います。
通院中で排卵日とかハッキリしてて私は4日遅れで出ました。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    まさにその通りですよね…陰性だったら落ち込む気しかしないので、長引かせても意味ないとは思ってはいるものの…
    1週間待たずして結果が出ることもありますもんね!
    朝一の方が良いと聞くので、今夜何もなければ、早いとは思いますが明日の朝でも調べようかと思っています…

    • 9月9日