※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の願書で電話番号を携帯番号で書く場合、緊急連絡先にはどう書けばいいでしょうか?同じ番号でも大丈夫ですか?他の方はどうしているのか気になります。

【幼稚園の願書における電話番号の書き方について】

幼稚園 願書の書き方

電話番号を書く欄があるのですが
固定電話がないので
携帯番号を書きます

2箇所書く欄があります。
電話番号→
緊急連絡先→

注意書きで、電話番号に書かれた番号に優先的に連絡します

と書いてある場合、
電話番号を私の番号
緊急連絡先に旦那の番号がいいのでしょうか?

二つとも同じ番号でも大丈夫と書いてあります


緊急連絡先に優先的にかかってくると思っていたので
こういう場合は全部私の番号にした方がいいんですかね?💦

みなさんどうしてますか?

コメント

アオハル

緊急連絡先のみ私のケータイ書いておきます。
電話番号って固定電話、あるいは、仕事している方の仕事場の番号書くんですかね?😅わからないですね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話番号のことについて注意書きがあるんですが、
    固定電話がない場合は通常連絡が可能な方の携帯番号を記入してくださいって
    書いてありまして😅…

    ってことは、やっぱ
    両方とも私でいいんですかね…?😭

    • 9月9日
  • アオハル

    アオハル

    そうなんですね💦
    じゃあ、両方とも連絡すぐつながるのはって考えるとそうなりますよね😅第2連絡先は、いらないんですかね?😅

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第2連絡先とかななくって😅
    1人の番号だけ、書ける感じになってます🥹…
    二つとも私の番号の人っているんですかね…😇

    • 9月9日
  • アオハル

    アオハル

    地区や市で書き方違うと思いますが、この書き方は、初めてです💦
    うちも旦那つながる可能性低いです😅
    願書なので、また改めて幼稚園に出す書類あると思うのでそちらは、多分第2連絡先とか書く欄あると思います😊なければ、①②③と連絡先優先する順番こちらで勝手に書いています。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も願書初めてですけど、こんな紛らわしい感じ初めてみました笑
    緊急連絡先が私じゃない?と混乱してしまって笑

    私の旦那もかけても出れること少ないと思っていて🥹
    また入園したら、改めて場所書いたりすることありますかね?🥹

    電話番号と緊急連絡先が同じでも可能
    と書いてあるから、同じにしてる人も多いですかね🥹

    • 9月10日
  • アオハル

    アオハル

    願書が基本となりますが、また書類あると思いますが😅なければ、お帳面などに書く欄があります。
    まぁ、連絡が繋がればいいと思います😅
    書いてあるなら、大丈夫そうですね✨ 

    • 9月11日
deleted user

私なら電話番号→自分
緊急連絡先→主人にします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    緊急に旦那書いといた方がいいですかね?🥹
    電話すぐ出れる感じではないんですけど😭💦

    • 9月9日
まあ

どちらも私のを書いています😂
その下に、もしつながらなかったらこちらにと
旦那のを書きました!

まあ旦那に電話しても
たぶん出れないんですけど😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも、まあさんの番号書いてるんですね🥺✨
    番号書く場所は1箇所しかなかったんですか?🥺

    そうなんですよね、うちも
    旦那にかけても出れる確率かなり低いと思うので、、🥺
    こういうちゃんとした紙?は緊張してしまって、書き足したりとかがダメなんじゃないかってビクビクしてかけなくて🥹💦

    こういう願書や家庭環境の紙以外にも入園したら番号書く時ってあるんですかね?💦

    • 9月10日