
外でのお昼寝について相談です。外ではなかなか寝てくれず、リズムが崩れています。皆さんの経験を教えてください。
お昼寝、外でも上手く出来ますか??
うちの子は、普段は昼寝が11時半とか11:45から1時くらいまでと、夕寝が4時45分くらいから5時半か6時くらいまでなんですが、どちらも寝るよーって抱っこ紐して寝室行って寝かしつけないと寝ません。
寝かしつけ自体にはそんなに時間はかからないんですが…
しかし、外ならほんと寝てくれなくて、授乳室で抱っこ紐で寝かしつけたりしないと寝なくて…
で、外だと音とかで45分で必ず起きるのですが、皆さんのところは、外でも簡単に寝てくれますか?😭
最近はお昼寝の為に、一日外出とかも無理になり、お昼寝までの午前中の1時間半だけ、その後、お昼寝の後にまた出かける、みたいな感じでしか外に出られなくて…
凄く出かけにくくなったんですけど、みなさん休みで出かけてる時は、👶ちゃんどんな感じですか??
平日とは違うリズムになりますか?
- 歳の差兄弟ママ(2歳5ヶ月, 16歳)
コメント

ママリ
全然気にせずに出掛けてます!外出の方が細切れ睡眠になります☺️特に寝かしつけしなきゃ!とかも思わず眠そうなら抱っこ紐で寝かせるくらいです。
平日も赤ちゃんにフルで合わせたりはせずに用事ある時は用事に合わせて動いてます!
歳の差兄弟ママ
そうなんですね😭
うちは、離乳食も元々落ち着いて食べれないので、家ではテレビや物で釣りながらしか食べてくれず、さらに昼寝失敗すると、眠くて不機嫌で離乳食食べてくれなくなるので、お昼寝のリズムにめちゃくちゃ過敏になってしまって💦
みなさん気にせず出かけてますよね😭