※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
お仕事

保育園見学は入りやすさに影響ありますか?託児所利用中で平日忙しくて見学できず悩んでいます。

来年度から保育園に入れようと思っているのですが、保育園の見学した方がいいんでしょうか?

なんか見学したほうが保育園入りやすいと聞いたことがあるのですが本当ですか?
今は職場の託児所に預けて仕事をしているのですが、平日だと仕事なのでなかなか見学に行けなくて悩んでます💦

コメント

mi

特に見学したから入りやすいとかはないと思います*
入れるにあたって条件があるとか、こういう園がいいとかがあるならちゃんと見学して話聞く方がいいと思いますよ😊
私は家の近くならどこでもいいやと思って見学に行かず18個くらい希望の園書いて出して、第一希望の1番近い園に入れました∩^ω^∩
純粋に点数だと思いますよ○(働いてる時間とかで決まる)

すぬ

認可保育は優先度の高い人(点数やランク)から入れます。
ただ自治体によっては見学必須だったりするのでそこら辺は確認して下さい。

私は第3希望ぐらいまで一応見学しました

りみたろう

入りやすいとかはどうなんでしょうね〜🧐入れる入れない決めるのは園じゃなく自治体ですしね(認可の場合)でも、園見学は行けるなら絶対行ったほうがいいですよ!その時に前もって聞きたいこと聞けるし、園内の雰囲気知ってるだけでも安心します✨うちは結果的に第3希望の園に通ってますが、見学時にある程度の不安解消をしていたのであんまりがっかりもしなかったです☺️

はじめてのママリ🔰

私はひとつも見学行かずに、家の目の前の保育園を第一希望で記入し入園しました✨

妊娠中の11月に申請出して、生後3ヶ月の4月からです。

他の保育園は通わせるのが大変なので考えてなかったので、見学もせず、第二希望も記入せずです!
入りやすいとかないですね!
点数順ですね☺️

愛夢

保育園によって雰囲気や力を入れてるところが違うので
見学は私は必須でした☺️
見学したからと言って入りやすくなるというのは聞いたことないです💦

自分の子どもに合うかなぁ合わないかなぁというのは実際に先生に会ったり
他の通ってるお子さんの雰囲気を見ないとわからないので🥺

はじめてのママリ🔰

認可保育園は点数制なので見学したから入りやすいはありません😊
認可外は先着順なので、もしかしたら関係あるかもです。笑
見学は絶対行ったほうが良いです。
うちの地域は見学必須です。(書類に書く欄あり)
ママリでも保育園選び後悔してる人たくさんみますし、兄弟いれば兄弟優先で入れるのでその園に10年近くお世話になるかもしれません。認可から認可の転園はかなり難しくなるのでよく見極めたほうが良いと思います☺️
友達は見学で詳しく聞かなくて、布オムツの園に通って後悔してますし💦

はじめてのママリ🔰

私は結局見学は2園のみ、しかし激戦区だったので第6希望まで埋めましたが、、、

結局見学に行っていない第5希望の保育園に決まって通っていました😅今は幼稚園に転園しましたが、見学の有無は入りやすいのと関係ないと私の済んでる地区は言われました。