![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供の発達に心配。言葉が遅れているが理解はありそう。食事中の行動や他の子供との関わりに不安あり。自閉症や発達障害か心配。
【2歳の子供の発達について心配】
2歳の子供がいますが、発達面に気になることがあります。
口唇口蓋裂で産まれてきたので不明瞭な発語とか言いにくい言葉はありますが、2語分までは話すことができません。
ですが、簡単な指示(オムツ取ってきて、捨ててきて、ご飯できたから座って、洗濯機に入れてきて)などは通じるので言葉の理解はあるのかなと思います。そのうち言葉が出てくるかなっとは思っていますが…
ですが、ご飯の時に途中から立ち出す、スプーンを落とす、何故か手掴みで食べ出すといった行動や玩具を投げたり、嫌なことがあるとすぐに物に当たることがあります。
託児所でも玩具の取り合いなどをしてしまいお友達を噛んでしまうこともあるようです。託児所ではご飯はほぼ全量でおかわり、自分で食べてるようです。
自閉症や何か発達に何かあるのかな心配です。
他の2歳児はもう少し落ち着きがあって、自分でご飯も食べてる子供が周りに多く不安です😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳ってまだまだ未熟なんで焦ることもないと思いますよ!
我が家は本当に同じくらいまで言葉が出なくてこれは…と思いましたが2ヶ月くらい前からすごい量の言葉も出てきたし、二語通り越して三語で話したり、なんか説明してきたり…
男の子なら尚更期にしなくてもいいのかなぁとも思いました!
因みに我が子は物投げるし、大人には容赦なく叩いてくることもありますし、周りに比べて落ち着きがなく感じること多々あります😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも片側不完全唇裂ありの息子がいて、単語すら少しで中々増えないです🥲
それに話せないからクレーン現象もあります。
スプーンフォークも使えるけど片手スプーンに片手手掴みです笑
言葉の理解はある程度あって、
話せなくてもあんまり困り事はないですが2歳で心理士さんとお話があって今すぐ療育を検討するほどではないと言われました😅
2歳半にまたお話しする予定ですが、そう言われても不安でいっぱいです😔
お気持ちすごく分かります…
-
はじめてのママリ🔰
すごく不安になりますよね!
先天性疾患があるから、余計に神経質になりますよね…
やはり2歳は成長期でもあるし個人差があるので、ゆっくりと気長に成長を見守ってあげないといけないんですね😓
でも、周りが発語多かったり聞き分けが凄くいいと、焦ってしまいます!!
でも、気長に成長を見守ろうかなって思いました!- 9月9日
![にゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃあ
結構前の投稿に対するコメントで失礼します。
私が口唇裂の当事者なんですけど、親からよく「3歳になるまで言葉が出なくて心配だった」と言われており、話のネタにされ続けています😅
幼稚園入る頃にはよく話すようになったそうです。口唇裂が原因で発達に遅れがあるのか、元々発達の遅れがあったのかは分からないです💦
現在託児所に行ってるとのこと、先生方に日頃の様子を聞いたり、住まいのサポートセンターみたいな所に相談したり、はじめてのママリさん1人で考え込みすぎずに周りの手を借りながら成長を見守ってみるのはどうでしょう。
はじめてのママリ🔰
託児所とかにも相談しても2歳は成長期で個人差が多いからとも言われてます💦
そおなんですね🥺少し心に余裕が持てました😭
よく男の子は発語は遅いよーって言われるんですが、うちの子もいきなり言葉が出てくることを見守ってみます🥹
やっぱり投げますよね…
男の子ならではの元気さと捉えるようにします!
ありがとうございます🙇♀️