※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

娘を保育園に入れた後、通勤しながらテレアポの仕事を考えています。テレアポの難しさや、相手がキレた場合の対応について教えてほしいです。

【テレアポについて】

娘が最近同い年くらいのこを見つけると一緒になって遊びに行こうとする姿に夫婦共にそろそろ保育園いれよかー?と言う話になりました。
私の地域は激戦区なのでそお簡単にまず入れるか問題なんですが、保育園にいれたら勿論私は仕事をしたいのですが、今考えてるのはテレアポです。
在宅ではなく、通う方のです!
テレアポしてる方居たら教えて頂きたいのですが!
よくマニュアル?があるから難しくないと聞くのですが難しくはないんでしょうか??
後、中にはキレてくる人もいると思うんですが、その様な場合向こうが電話切るまでこちらは切ってはいけないんでしょうか?教えて頂けると嬉しいです!

コメント

ぽん

受電専門で働いてました。
私の働いていたところは修理受付や機械トラブル対応だったので、様々な内容があったのでマニュアル通りというわけでは無かったです。
明らかな修理対応だったらマニュアル通りで簡単でしたが💦
電話とった瞬間ブチ切れられたりもありましたが、基本的には電話はこちらからは切れないです。
ただいくつかNGワードのようなものがあり、お客さんがそのワードを言ったら電話切ってもいいってなってました!