※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
家族・旦那

私が変ですか?私の親と食事に行くときに、旦那がお金を払ってくれたほう…

私が変ですか?
私の親と食事に行くときに、旦那がお金を払ってくれたほうが顔が立つと思っていて、旦那に事前に「今日の支払いこれでお願いね~。」とお金を事前に渡して言っても、「なんで?いつも通りめぐみが払えばいいじゃん」と。
「いや、あなたが払ったほうが顔が立つからさ」と言っても、なんかイマイチ理解してないようで。
旦那はケチとかではなく、稼ぎもいいし生活費も十分に入れてくれるので、払いたくないとかではないと思うのですが、支払いの時に、なんで俺?と思うようで。
私がサッと払うより、旦那が払うほうが親からの印象がいいと思うからお願いしてるのに、なんで?と。
みなさんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家族のお金なので、どちらが管理してるかの違いかな?とは思いつつも、やはり男性が動く方がスマートには見えますよね🥺

はじめてのママリ🔰

わたしも顔が立つからって理由ではないですがいつも支払いは旦那に頼んでました😅

理由はわからないですが、嫌がるならめぐみさんが払っていいんじゃないですかね?🤔

🐻🐢🐰

変だとは思いませんがめぐみさんが払っていたとしても変ではないです!私的にはどちらでもいいかな?と思いました😌

S

「同じ家計からお金が出るにしてもあなたが払う方が親からの印象が良いと思う」と伝えてもご主人が妻に払って欲しいと言うならそれで良いんじゃないですかね?
私が親なら、主さんが払っても主さん夫婦の家計から出てると思うので、ご主人にもお礼を言います

はじめてのママリ🔰

すごくわかります!うちの旦那もいつもそれです😂
本人嫌がってるわけでなく、そうした方が顔が立つというのがピンとこないみたいです💦

義母の前とかでも旦那がやった方が喜びそう、とか思う場面あるんですが、旦那自身は気が回らないので私に言われてやる感じです😂

はじめてのママリ🔰

どっちが払った方が顔が立つとかは考えたことないです🤔

男性=大黒柱で支払いも男性がするという考えも個人的に嫌なので、正直どっちでも良いと思います。お金を出したい方or普段通りでいいと思います。

私の家系は娘夫婦・息子夫婦が払うことは基本ないので、お礼にお食事とかであれば別ですが、そうではない食事で個人的には子どもにお金出させるって時点で少し嫌です…

はじめてのママリ🔰

旦那が払ってくれたから後でお礼いっておいてね☺️ってご両親に言っておくと、旦那さんの株が上がりますよ!☺️

deleted user

めぐみさん自身、お母さんがそうやってお父さんを立てるタイプの人で、あなたも嫁に行ったらこういう振る舞いをするものなんだよと学んできたのではないでしょうか?
旦那さんはそういうことで男の人を立てるということはしない家庭だったのかなと思います。

どっちが変とか正しいとかじゃないと思います!

ただそういうの理解できない人にはほんとに「?」なので「こうしたほうが旦那の顔が立つんだよ」と考えを押し付けるのではなく、「あなたはあまりこういうの気にしないかもだけどうちの親はこういう考えの人だから、表向きは私があなたを立ててるってことにしといてくれる?」と言うほうが本当の意味で旦那さんの考えも立ててることになるのではないでしょうか🙂

  • めぐみ

    めぐみ

    うちの母は父を全く立てない人で……私はこういうを誰に教わってこんな風に考えるようになったんだろうと、今ママリさんに言われて気付きました。
    親がそういうタイプじゃなかったから、私はちゃんとしたい、親にちゃんとしたところを見せたいと思ってるのかもしれません。

    • 9月9日
mica🍊

夫の会社の人の前とかなら夫を立てようと思いますが、私の親の前なら特に気にしてないです〜

めぐみさん、旦那さんを立てようとしてていい奥さんだな✨と思いました😊

旦那さん、いつもは自分がやってる訳ではないのにめぐみさんのご両親の前だけでいい格好するみたいなのが嫌なんじゃないですか?🤔
ええとこ取りしてる感じに気後れするというか、格好つけたくないというか、、こういう時だけしゃしゃり出たくないというか、、、😂

どうしても旦那さんに払って欲しいなら、
「うちの両親はそういう立ち居振る舞いをけっこう見てるから、夫の顔立てないと私が何か言われるかもしれないし協力して?」
とか言えば、理解してくれそうな気がします!🙌