※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o.aya19991111
妊娠・出産

朝、朝昼食べない人いませんか。バナナつまむとかカフェオレだけとか。…

朝、朝昼食べない人いませんか。
バナナつまむとかカフェオレだけとか。
最近その方が調子いいことに気がついて…。
3食無理して食べると鬱っぽくなります、バランス気をつけたとしても。
安定期でも臨月でも一日1.5食の方で赤ちゃんちゃんと生まれてくれましたか?
bmiは18−19あります。

コメント

はじめてのママリ

娘の時は生まれるまでつわりが続いてたので…
しっかり食べられなかったけど、無事産まれてきましたよ😊
6歳になる今も元気です!

  • o.aya19991111

    o.aya19991111

    生まれるまでつわりはとても大変でしたね…
    元気に生まれてよかったです!!
    私も妊娠前みたいに2、3食がだめなのは、ある意味つわりの名残なのかな😌食費浮いていいのですが

    • 9月9日
ママ

1人目はシングルでクソみたいな生活でした😱bmiギリ16とかでしたが、上の子は大きく元気に産まれましたよ☺️つわりで全く食べれない人もいますし、今は食べれる時に口にしたらいいかと🥰

  • o.aya19991111

    o.aya19991111

    bmi16までいっても大丈夫なんですね!ネットで調べるとたまにそういう方いたので気になってました。
    昔病気で15きったときに倒れたので、そこまでいくとやばい気はしますが、妊娠中期ならまだ16くらいまで落ちても大丈夫ですかね。
    もし差し支えなければ出産時のbmiか身長体重教えてもらえるととても参考になります…

    • 9月9日
  • ママ

    ママ


    当時妊娠時は153の37でした。

    でも臨月に入ったら急激に増えて47になったので出産時はbmiは普通だったと思います😂朝昼食べないし、食べてもおにぎり1個とか…。食事量は変わらないのに何故かきっちり10キロ増えて不思議だなぁと思った記憶があります

    • 9月9日
  • o.aya19991111

    o.aya19991111

    返信ありがとうございますm(_ _)m
    bmiが出産時20というのは、がっつりやせすぎゾーンですね!
    それでも赤ちゃん健康だったのよかったです!
    臨月で食べる量変わらなくても、10kg増えた、というのをお聞きできてめっちゃ参考になりました🤔
    とりあえず、臨月までは気にしすぎない、食事も無理する必要ない、というので納得できました。
    教えてくれて、ありがとうございました🥰

    • 9月9日
  • ママ

    ママ


    痩せすぎゾーンなんですね😂知らなかった〜💦でも上の子は3500gで出てきました(笑)今回も大きかったので体質かもですが🥲

    ちなみに知り合いで産むまで吐き悪阻の方がいて体重もむしろ減ってる…でも元気な子産まれてましたよ🥰

    • 9月9日
  • o.aya19991111

    o.aya19991111


    ちゃんとでかくなって羨ましい体質です!ちょっとおまた痛そうだけど!🥺私自身も3600で生まれて、今身長163あるので、大きくなってくれるといいな😌旦那が2500で身長159なのでどっちに引っ張られるかわからんですが💦

    産むまで減るも、もとの体重によってはありなんですね😯
    周りに妊婦いないので、おどろきです!

    • 9月9日