

さ🦖
治療法がどういうものなのかが、わからないので憶測ですが
ギャンブルの欲求を何かに代替したりする
スイッチを作る事(意識をかえる)とかそういう方向なのかな?と思うので
そもそも、性格をかえる治療ではないのかなと‼︎
なので、どういった治療法かにもよると思いますが
少なくとも頑張れば年月はかかってもやる意味は、あるんじゃないかなぁと‼︎
禁煙外来とかもそうなのかなぁと‼︎

初めてのママリ🔰
変わらないと思いますよ🤔!
治療と行っても
欲が無くなる訳では無いし
本人は我慢してストレス溜まりそうですよね🥺。
タバコ、お酒は
身体が悪くなればきっぱり辞めれるかもしれないですが
ギャンブルは 身体悪くならないですしね😇

き
意志が弱いとかそう言う部分で性格うんぬんもあるかもですが、
依存症自体がもうなってしまった時点で一生の付き合いになるので
性格か脳の病気かとか考えるだけ無駄というか、
後の祭りというか…🤥
ギャンブル、アルコール、薬物、
もう脳がそれで快感を得られることを覚えてしまってるので
一度我慢したら終わりじゃ無いんですよね…
完治がないので一生我慢との闘い…
依存症、性格、生活など多方面から
治療、カウンセリングすること自体は
無駄とは思いませんが🤔

あさ
ギャンブル依存症の患者に関わったことがありましたが、人格がこれでもか!というぐらい歪んでしました。治療をいくら頑張っても、態度がクソ最低だったので意味がないとずっと思っていました。病気になった背景はそれぞれですが、私は許せないです。
コメント