※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこちゃん
ココロ・悩み

38歳で第二子を出産し、後悔しています。2歳差で産めば良かったと思っています。喝を入れてください。

38で第二子を出産しました、娘は4歳でお姉ちゃんです。わたしが仕事人間でまだ妊娠したくなかった…ってのも理由で4歳もあきました。今更、後悔してます。2歳差で産めば良かった。私に喝を入れてください

コメント

ママリ

私は年子とかで子供欲しかったんですが、産後性欲わかず、シリンジ法を知って実行に移し実際に妊娠するまでに3年開いてしまいました😅

実際今育てながら、もっと上の子が小さい内に一気に育てたかったーと思ったりもしますが、何歳差でも子育ては大変ですし、その年齢差ゆえの大変さはもちろんその年齢差でしか味わえない喜びもあると思います😌

当然その年齢差で産んでいるから下のお子さんはその子なわけで、違う年齢差だったらまた違う子で、性別もどうだったか分からなかったと思います。

なるべくしてなった結果だと思うので、あーすればよかった!と思うこともあると思いますが、これでよかったんだ!と思って、これからまた楽しく子育て頑張りましょう🙌

ともぞう

おめでとうございます‼️
4歳差ちょうど良いと思います‼️私も2人目つくるなら4歳以上離したいと思ってましたよ。
結果一人っ子にしちゃう予定ですが(笑)
1〜2歳差で産んでいる友達大変そうです。上が幼稚園行き始めてからとかの方が絶対いいです。お昼寝も2人まだある状態だと、お昼寝の時間合わなかったりしてすごく大変そうですし、2人連れて出かけるの大変だからパパいない平日はお家にいることも多く小さいうちだけですが、可哀想と言ってましたよ🫣

まあち

どうして後悔しているのでしょうか。

うちも3歳差ですが4学年差です。
元々は2歳差がいいと思っていましたが、仕事復帰のタイミング、流産したためその後妊娠に前向きになれなかった…等理由があり、なるべくしてこの年齢差になったんだと思います。

4歳差ということは変えられないので、いい点を考えてみたらどうでしょうか。
例えばうちなら、年少以上は保育園を出されなくなったため育休が1年間取れる、長女が色々と出来ることが増えて来た頃に家族3人で旅行に行けて楽しかった、赤ちゃん返りはしているけどイヤイヤ期と重ならなくて良かった、長女のイヤイヤ期に向き合う時間があった、とかですかね😌

ポケット🔰ひろろ

私も4学年差で下の子7月に出産しました。
4歳差の方が色々助けてくれそうだと思い(オムツとって、これとって等ミルクは熱いので出来ませんが…)、4歳差でうみました。
2歳差でも4歳差でも子どもたちが可愛くて元気ならいいんじゃないでしょうか。
私自身も4歳差の弟いますが、小さい頃の記憶はあまりないですがお姉ちゃんになれたことは嬉しかった記憶ぼんやりあります。

しましま

ご出産おめでとうございます。
何故後悔されているのですか?
私は最初は4歳か5歳差希望で、夫の強い希望に押されて年子選択したので……。
4歳差も希望される方多いイメージですよ。
育てていたら、この子以外の選択肢は無かった!ってきっとなりますよ。
何歳差でもメリット・デメリットはあります。良い面を見るか悪い面を見るかですよ。

ぴくりん

後悔している理由は何ですか??体力的なこととかですかね??

私も1人目の育休復帰してしばらく働いてから2人目と思っていたので、3歳差くらいで考えてましたが、結果4歳差になりました。
うちも、ちょうど4歳2か月差の姉弟ですけど、なんだかんだでうちにはちょうどよかったと思ってます☺️4歳差にもメリットたくさんありますよー!

はじめてのママリ🔰

喝ですか🤔
私は2歳差希望でしたが授かれたのは4学年差。
4学年差!?とたまにこの子が中学生の頃下の子は‥と考えてちょっと途方にくれます😅
上の子と下の子の間にもう一人いてもなんちゃおかしくないんだよなあ‥とか考えちゃいますね。

でも、考えちゃいますがなかなか、4歳差いいんじゃない??と。
幼稚園行ってる間は下の子タイムですし、当てにするのはよくありませんが頼りになります!
絵本のレベルもギリ同じでも楽しんでくれます😂
遊びのレベルも同じでもお互い笑ってます😂

きっと、この子たちにはこの年の差がベストなんだろうな、と。私達家族はこれで1番なんだと。

わからないですけどね。
下の子を2歳差に持ってくるかい?と神様に言われてもこのままでお願いしたいくらい満ちてます。

zizi

4歳差いいじゃないですか👌3歳差でしたが4歳差が良かったなって思ってました。
38歳で二人目産みました🫡体はきつかったりしますね。
休めるときは休む。頑張らない手を抜く、弱音を吐く。甘える。仕事のことを考えない。焦らない。
いつでもママリを活用して悩みを減らしていきましょ。

おめでとうございます☺️

ぷりり

ギリ3歳差の4学年差です。37歳です😀


私も2歳差とかが良かったけど、今子育てしてて丁度よくないですか?☆上の子は保育園行ってるので日中は赤ちゃんと二人きりだし、お姉ちゃんは頼めばある程度やってくれるし。
体力は。。。ですが笑
一緒に頑張りましょ♥

30519

当時のご自身の気持ちを尊重されての4歳差。とても素敵ですよ!!

私は元々3人ほしいな〜、なんて漠然と思ってて、いま年子の子供が二人いますが、「私に歳の近い兄妹は無理やった〜🤣」てなり、3人目なんて到底考えられず。。3人目はほぼ諦めてる今だからこそ、何度「歳をもう少し離したらよかった…」と思ったことか。。笑笑

だからこそ4歳差で育児されてる方めっちゃ理想です🌷

多分、2歳差にしてたら「仕事したかったのに〜」て後悔が大きかったと思うので、いわゆる【自分の理想通り】の出産ができた事はとてもありがたいことだと思うし、過去には戻れないので、もうなるべくポジティブに考えるしかないです!!笑笑