
不眠症で悩んでいて、朝起きられず幼稚園と仕事を休むことが多いです。薬も効かなくなってきています。同じ経験をした方いますか?
不眠症で寝たくても寝れなくて、結局寝るのが遅くなり朝起きれず幼稚園と仕事に寝坊、結局幼稚園も仕事も休む
みたいなことが多く本当に自分に呆れます
1年前からパートを始め、その頃はまだ夜ふかしをしても朝起きれていたのですが、夏休みに入りぐーたらした生活に慣れてしまい、なかなか切り替えができず、さらに不眠症もひどくなり毎晩寝るのは3時、4時、、
病院へ行き不眠症の薬も貰って飲んでいますが飲み続けていると段々効かなくなってきたり、、、
同じような方いますか?
- ♡(6歳)
コメント

はゆ
仕事は毎日遅刻してる感じですか?
眠剤飲んでも寝れないとかなら
ほんとしんどいですよね。
私も朝起きれなくて目覚まし
たくさんかけてます。

はじめてのママリ🔰
今妊娠中なので飲んでませんが、わたしも睡眠導入剤を飲んでいました!効かなくなるのが怖かったので、休みの前の日は飲まなかったり、シフト制なので遅出の前の日は飲まなかったりとか調節していました。お医者さんに相談せず勝手にですが...😅
眠れないの本当に辛いですよね。
お医者さんに相談したら、薬の種類など変えてくれるのではないでしょうか??
-
♡
そうなのですね、コメントありがとうございます。
効かなくなってきてから一度薬を変えて欲しいと行って変えてもらいました。
その薬が合わないのかあんまり眠気がこなくて、、
また行けばいい話なのですが、、- 9月8日
♡
夏休み明けまだ2日しか出勤してないのでその2日は遅刻せず行っていますが、夏休み前は(結構シフトとかも自由でゆるいところなので)起きれてもめんどくさいから行かないとか、寝坊したから休もーみたいなことを結構してました、、最低すぎですよね。
わたしも7:00から5分おきに8:30まで目覚ましをかけているのですが、それでも聞こえなくて、、
息子は起きれるので毎晩寝る前にママのこと起こしても言っているのですが息子も息子でまだ時計が読めなかったりしてテレビに夢中で起こしてくれなかったり🤣
はゆ
仕事ゆるゆるだと
気が緩みますよね。
きっとその仕事環境も
あるから身体もなまってきてるのかなとおもいました。
でもほんとに不眠症は辛いので
薬相談して合う薬見つけた方が良いと思います。
寝ないと体もたないですよ。
目覚ましの音を変えてみる
などしてみてはどうですか?
私は寝ないとダメなタイプで
すごく睡眠時間長い方だと思います。そして朝起きるのに時間かかります。これもこれでしんどいです。