※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

14年同じ企業でSEとして勤務中。転職を考えており、同じ経験の方のアドバイスを求めています。転職後の職種やタイミング、満足度、年収の変化など教えて欲しいです。残業や出社の問題もあり、子どもが産まれてから不満が募っています。

システムエンジニア(SE)の転職について

新卒から14年ほど同じ企業でSEとして勤めています。

転職を考えているのですが、同じSEで転職したかた、色々教えてください。

①転職後もSEですか?職種をかえた方はその職種も教えてください!
②転職したタイミング(子どもが◯歳の時、等)
③転職先は満足してますか?
④年収は前職と比較してどうですか?

全部でなくてもいいですし、他にもコメントいただけると嬉しいです。

時短勤務なのに残業させられ、しかも残業代はでない
偉い人たちは考え方が古く、リモート可能なのにできるだけ出社しろ、と強要してくる等々、、、

子どもが産まれてから色々不満がありまして。

コメント

あや

私、全然SEとかじゃないんですけどSEだったら在宅ワークで出来るとこ沢山ありますよ😊
私はずっと在宅ワークしたくて探してたんですけど、求人見ると在宅ワークで沢山募集してありました✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    転職活動のお話を聞きたいのですが、経験はありますか…?
    いつするのが一番いいかなぁと悩んでいます。

    • 9月8日
  • あや

    あや

    転職経験あります😊
    転職時期って悩みますよね🤔
    私は子供が小学校に上がるまでには在宅ワークをしていたかったので最近、転職しました!

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり小学校入学前ですよね…
    一番上が来年入学なので、出遅れました😭
    復職後はたぶん週4で在宅できるのですが、「できるだけ出社を!」というマインドがなんだかいやです…。
    タイミング見計らってみます!

    • 9月8日
  • あや

    あや

    小さい間は学校から帰ってきた時に居てあげたくて😊
    夏休みとかもあるので、働きに出るのは難しいかな〜と思ったりして色々考えました🤔
    「できるだけ出社を!」って何か嫌ですね😅
    それなら「出社して下さい!」って言われた方がまだ転職しやすいですね💦

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

①SE→コンサル→スタートアップbizdevです。
②最初の転職はまだ独身の時です。2回目の転職は、最近です。
今月から働き始めました。子どもが2歳10ヶ月ごろ面接受けてました。
③今のところ、スタートアップ独特の文化を面白がってます。
④年収は前職よりかなりダウン。その分ストックオプションもらいました。

前職はフルリモート可でしたが、フルはあんまり良くないなと感じました。
コミュケーション希薄になっちゃうし、身なりや生活が荒むので…
これからは週2日くらいは出社するハイブリッド勤務の予定です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下に返信しちゃいました…!よければお返事ください!

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①コンサルやめた理由
    →業務過多、プレッシャー、残業の常態化で育児との両立ができず、体調を崩した。
    毎回違うテーマで短距離走をする仕事だったので、1テーマを継続して社会実装できる仕事に戻りたくなった。
    コンサルが全部そうだとは思いませんが…

    ②ビズデブにした理由
    →企業ニーズに合い、私が業務を提供出来そうだったから。
    転職の軸は、❶企業のミッション、文化に共感できるか、❷従業員を大切にしてるか、望む働き方ができるかでした。
    そのため、上記に合えば、その企業のニーズに合い、私が提供できる仕事であればなんでもやるつもりでした。

    ③残業、休出
    →まだ繁忙期じゃないので体感してません。
    ただ内定後面談で、従業員の方から、誰かが持ってる歪みや課題をそのままにする企業ではない、必ず解決に向けた対応すると明言されたので、信じようかなと思いました。
    実際、去年の実績から今年の予想業務量に応じた採用計画を立て、負荷解消に向け人を補充しました。
    瞬間風速的な業務過多はあるかもですが、建設的な議論ができれば、ただ疲弊していくことは避けられるかなと。

    私はエージェント経由で5社くらい受けましたが、子どもがいることでの不利を感じたことはありません。
    純粋に私が企業に何を提供できるかで見て頂いたと感じます。

    ちかさんが一貫して築いてこられたSEのキャリアは貴重だと思います。
    いいご縁があるといいですね!

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに我が社もエンジニア募集してます笑
    ご興味があったら是非😁

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく回答ありがとうございます!とても参考になります。

    なにより、勇気をもらいました。
    自分のやりたいこと、守りたいこと、それらを洗い出し整理して少しずつ準備してみます!
    ガムシャラに働いてきたので、、、ちゃんと自分のスキルとか振り返ってみます🙆

    ママリさんの会社…、興味あります!エージェント登録すると思うので、出会うかもしれませんね🤣

    • 9月9日
はじめてのママリ

詳しく教えていただいてありがとうございます!
追加でいくつかいいですか??

①前職(コンサル)を辞めたかった理由
②現職(ビズデブ)に決めた理由
③忙しそうな職種かな?と思ったのですが残業や休出はどうですか?

実はリモートにそこまでこだわってはなくて…、緊急事態宣言で完全に出社できなくなったときに、やっぱ対面って大事なんだなぁと実感しました。それよりも残業や休出がしんどくて…。

子どもが小さくても転職は可能なんてすね。長女が落ち着いたらはじめようかなぁ…。