※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に行く時の子供の様子や声かけについて相談です。

今月から慣らし保育がはじまりました。
毎朝、預ける時は大泣きです。
子供に対して、泣いている時にどんな声かけをしますか?


あと、保育園に行く前には、
先生と遊んでこようね、とか楽しくなりそうな事を言ってみますが、
言った途端悲しそうな顔になり首を振っています。
突然保育園に連れて行くのは可哀想かと思って、心の準備がある方がいいかと思ったのですが、
保育園について何も言わない方がいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

子供が泣いていると親も心が苦しくなりますよね😂

私の場合保育園の話はあまり出さないようにしました!
それでも息子は行くことをわかっているので行く寸前にさぁ、いこう!と言うとやだと泣きながらいうときもありましたがそんなときは息子の気持ちに共感してあげてました!
やだよね、わかるわかる、ママもお仕事やだもんみたいな感じに言ってましたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、保育園に行く事はうすうすわかっているのに、わざわざ話を出さない方がいいですね!そうしてみます。
    お返事ありがとうございます!

    • 9月9日
はじめてのママリ

保育士です。泣いてるときは、こえかけというよりもさっと離れることが1番だと思います。
後ろ髪引かれるとは思いますが、そこでダラダラすると子どもが期待してしまったり、泣いたらいけると思う可能性が出てきます😵‍💫
早く慣れるためには、心を鬼にして「〇〇ちゃんたのしんできてね!いってきまーす!お願いしまーす!」って保育士に渡して去ることが一番の近道です😌

毎日言わなくてももうきっとわかってるので、帰ったら楽しいことを話してみるのはどうでしょう!夜のごはんにりんご食べたい?買ってくるね!今日はお家帰ったら積み木して遊ぼうね!とか☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっと離れた方がいいのですね!これからそうします!

    帰ってから楽しみができるような話もしてみます!
    教えてくださってありがとうございました

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

保育士をしていますが泣いている時と言うのは預ける時の事ですよね?それだったら明るく『頑張ろうね』『仕事終わったら迎えくるね』くらいで一言伝えてばいばいで良いと思います。
1ヶ月すれば慣れます。昨日まで大泣きしてたのに今日は泣かないしバイバイもしてくれた!ってびっくりしますよ。

たまにお母さんで離れる時に『嫌だよね。辛いね』とか『可哀想だね』とかネガティブな事を言って離れるお母さんがいます。気持ちは分かりますがそんな別れ方をされるとお子さんは引きずります。保育園が嫌な場所って認識になります。一度その認識になると中々難しいです。中には2.3歳になってもお母さんと離れられず泣く子もいます。

また、保育園に行く前はお子さんも何となく察するようになるので声掛けは要らないかなと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネガティブな言葉は使わないようにします!
    1ヶ月後慣れてくれているといいです。
    参考になりました!ありがとうございます。

    • 9月9日