
生後5ヶ月半の赤ちゃんがおもちゃに手を伸ばさず、うつ伏せ寝中も遊びに付きっきりで大変です。同じ経験のある方、いつ頃から手を伸ばしたか教えてください。
おもちゃに手を伸ばしません。
生後5ヶ月半の赤ちゃんです。
目の前におもちゃがあっても自分から手を伸ばして取ろうとしません。
手に触れれば握ったり、そのまま口に運んだりはするのですが…。
もちろん個人差があるとは思うのですが、生後5ヶ月半頃に手を伸ばさなかった子ってその後いつくらいからおもちゃに手を伸ばしましたか?
うつ伏せ寝をしている時でもつきっきりで遊んであげなくてはいけなくて少し大変です。
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6.7ヶ月になってからやっとおもちゃ掴んだなーって感じでしたよ😊

r.f.s
全く同じです。
うちもそろそろ5ヶ月半になりますが手を伸ばして掴むことはほとんどしません💦握るのも少し下手です💦
早く自ら色々触れて欲しいですね😭
-
ママリ
同じ方がいて安心しました😭
ネット見てると、メリーを引っ張ったりうつ伏せの状態でおもちゃに手を伸ばしてる子が多くて不安になってました😭- 9月9日
-
はじめてのママリ
すみません。同じ状況ですが、その後手を伸ばすようになったでしょうか😓
- 12月11日

ままりー
全然手を伸ばさないなーと思ってましたが、ここ数日で急にしっかり伸ばすようになりました!
効果があったのかはわかりませんが、届きそうで届かないところや手を伸ばせば届くくらいのところにおもちゃ四方八方に置いてました笑
-
ママリ
なるほど💡試してみます!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 9月10日

はじめてのママリ🔰
今5ヶ月半の娘が同じような感じです。その後おもちゃに手を伸ばすようになりましたか?
-
ママリ
心配ですよね🥲
現在9ヶ月ですがめちゃくちゃおもちゃで遊ぶようになりました🧸!
記憶は確かではありませんが、6ヶ月半〜7ヶ月頃にはうつ伏せの状態でおもちゃに手を伸ばしていた記憶です💭
ただその頃はまだ毎回おもちゃに興味があるっていうより、気が向いたら手を伸ばすって感じでした!
今はハイハイしてでもおもちゃや気になる物を取りに行くようになったので、はじめてのママリ🔰さんのお子さんもそのうちできると思います!!- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
心配性なので、、😂
そうなんですね🥹💕
もう少し気長に待ってみます😂
ちなみにその頃は寝返りはもうしてましたか?
寝返りもする気配なく、うつ伏せも嫌いみたいですぐ泣いちゃいます🥲
ママリさんのところはどうでしたか?- 12月24日
-
ママリ
お返事遅くなってすみません🙇🏻♀️
寝返りは6ヶ月に入る前日にしました!
うつ伏せは好きみたいなんですが、体重が重くて発達はゆっくりめです🤣💦- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇♀️
そうなんですね!
もうちょっと待ってみます😂
丁寧にお返事ありがとうございました😭❤️- 12月27日
-
はじめてのママリ
すみません。
今同じ状況ですがその後手を伸ばすようになりましたか。🙇- 12月11日
ママリ
そうなんですね!!
ありがとうございます🙇🏻♀️