![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フリードやシエンタの3列目が狭くて使いづらいため、スペードに乗り換えたいと考えていますが、理想の車種が見つからず悩んでいます。VOXYクラスは大きすぎるので、再度フリードやシエンタを検討しています。
ファミリーカーでおすすめありますか?
フリード、シエンタ、ぐらいの大きさがいいのですが、フリードもシエンタも3列目が狭すぎてほぼ使えないなという理由で前回スペードにしました💦
今回そのスペードの乗り換えを考えているのですが、ぴったりの車種がなかなかありません😭
VOXYクラスの大きさまでは求めてないんです🙄笑
そうなるとやっぱりフリード、シエンタしかないのかなぁ…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
乗り換え理由はどう言った物なのでしょう🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ルーミーやソリオ系だと小さすぎるってことですかね?🤔
-
はじめてのママリ🔰
ルーミーも一度台車で乗ったことがあるので調べたんですがシートがちゃっちくないですか😣?💦
台車でしか乗ったことがないので実物もう一回見ようとは思うのですが、上の子が中学生なのでさすがに狭いかなーと🥲- 9月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
フリードシエンタの3列目狭いですよね🙂💦
私は乗ったことないんですが
周りのママさん方でシエンタの方すごく多いのでコンパクトながらに3列あるから人気なんだなぁ✨と思っています。
うちの周りは、3列目には、1番後ろのトランクのドアからお子さん乗せおろしされてますよ🤭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦笑
狭すぎて3列目にいけないんですよね💦
トランクのドアから🤣
でもあの狭さじゃそうなりますよね😭
コンパクトで3列あるのはいいんですがもう少し車内での移動をしやすくして欲しいです🥲笑- 9月8日
-
ママリ
私車詳しく無いんですがあの車に3列目がある事にビックリしましたもん😳😳笑
VOXYとかノアサイズが1番勝手が良いのかなぁ💦って個人的には思ってます💦
うちアルファードでしたが8人乗りだったので2列目前に倒さないと3列目いけないタイプで
乗りにくかったです笑- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね🤣笑
うちも実家がアルファードなのでもう何を見ても狭いとしか思えなくて😭
アルファードですら荷物多い時は狭くてイライラします😣笑
2列目前に倒さないと3列目にいけないタイプってほんと乗りづらいですよね😭
すごいわかります😭💦- 9月8日
-
ママリ
家族人数で変わっては来ますが我が家は子3人でも荷物やらベビーカーやらチャイルドシート乗せたらアルファードでも手狭でした💦
しかも3列目行きにくいし…笑
7人乗りのアルファードとかでも2列目真ん中空いてるし3列目行きやすいのかもしれませんが結局屈んで小さい子抱っこしてチャイルドシート乗せてって一連の作業が腰に来ますよね笑笑
今夫がハイエース仕事で使ってて休日もそれ乗ってますが乗り心地フル無視すれば乗りやすいです🤣笑
運転も前がない分運転しやすいですが元々運搬向けに作られた車ですし子乗せには向いてないなぁ~とつくづく😩- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
お子さん3人いたらアルファードでも狭いですよね😭
弟家族が子供3人でヴォクシー乗ってますがめちゃくちゃギューギューに見えるので、ヴォクシーって狭いんだなって思っちゃいます😭
2列目真ん中空いてないと3列目行けないですよね😮💨
確かに💦
赤ちゃんのうちはまだいいけど月齢上がってきて重たくなってきたら屈んでってやるのはキツイですよね😣💦
ハイエース!笑
ハイエースならもう広さの面に関しては無敵そう😂
子乗せには向いてないんですね💦
なんかほんといい車ないですよね😭笑←上から😂- 9月8日
-
ママリ
アルファードも狭いって思っちゃうともうバスでも乗らないとですよね!笑笑
うちは夫不在時は軽で頑張ってます🤣笑
軽運転してると小回りきくし便利なんですよねー😂😂- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね🤣
お子さん3人いて軽はすごいです😣👏🏻
軽運転したりアルファード運転したりすごいです🥺- 9月8日
-
ママリ
バチバチのギューギューで軽乗ってます🤣笑
でも上の子はスマートキッズベルトなのでチャイルドシートは載せてないからスペース的にはいけるのかな~っと…🤔💡
めっちゃ大荷物の買い物とかは出来ませんがそんなにする機会無いため😊✨
旦那休み以外は基本ヒッキーしてるので、笑
車で出かけるのは小児科くらいなもんで…軽でいけてます🤣
あとは最近ガソリン代高騰しすぎなのでチャリメインにしました😩- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
すごい🥲👏🏻
車小さいと大荷物の買い物できないですよね💦
そうそう!
ガソリン代やばいですよね😭😭😭
チャリ?え!お子さん3人いてチャリやばくないですか😳?
凄すぎるんですけど🥺- 9月8日
-
ママリ
3人+私でチャリ乗ると違反になるので…🥲
チャリ乗るのは、保育園の送迎と小児科くらいなので💡
片道は3番目(未就園児)のみ乗せます☺️
もう片道は1番上の子は歩かせて、前後に2番目3番目乗せて歩行スピードに合わせて移動みたいな感じです🤣- 9月8日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
何人家族ですか??
うちは子供3人の5人家族ですが、ステップワゴン推しです!
中が結構広いです!
とはいっても、他の車にそう乗ったことがないのでわかりませんが、知り合いが乗ってたオデッセイ(昔のタイプ)より天井が高くて広々してる気がしました。
値段も思っていたよりは高くなく、手が出しやすいかな?と思います。
(でもヴォクシークラスになりますよね?)
代車でフリード乗ったことがあります!
思ったよりも中は広かったです!
普通のセダンよりかは断然広いですよね!!
ただうちは親を乗せたり、ベビーカーを乗せたり、旅行の時にかなりの荷物を運んだり…等のことがあるのでステップワゴンを選びました。
-
はじめてのママリ🔰
4人です!
ステップワゴン広いんですね!
オデッセイ形変わりましたよね!
弟がヴォクシー乗ってるんですが、チャイルドシート乗せてるからなのかめちゃくちゃ狭く見えます😭
ヴォクシーそんな広くないしそれならシエンタ、フリードでいいかなって思っちゃいます😭- 9月8日
-
k
7人乗りにして2列目が2人のりなんですが、割と広く感じます!
三列目、のびのびとはできないですが、上の子供2人は秘密基地的な感じで楽しんで乗ってますよ☺️
フリード、外見の割に中広いですよね!!
三列目を使わないならいいかなと思ったりしました!- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
秘密基地、私も小さい頃やってましたー😭✨
当時エスティマ(今と形少し違うのかな?)だったんですが2列目が弟の部屋、3列目は私の部屋でした😭笑
それやってあげたいけどフリードじゃ無理そうですね🥲
3列目を使わないけど、どうしてもの時は使う🙄?みたいな感じで検討してみようかな🤔笑
みなさん親切に相談に乗ってくれてありがたいです😭✨- 9月8日
![ぽせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽせ
ヴォクシーまではいらないとなるとやはりフリードシエンタの2択になると思いますよ。
フリードの方が少し広いです。
そのかわりシエンタは荷室がフリードより広いです。
フリードの広さで不満となると次はヴォクシーですね…
三列目までの使用が大前提であるならフリードシエンタは手狭ですね。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりその2択ですよね🤣
フリードもシエンタも今の車を買う時に試乗したんですが、3列目の使い勝手の悪さに、旦那と🙂?ってなりました🥲
でも結局その2択に戻ってきたので再度試乗しに行ってきます!- 9月8日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
現在の愛車は、フリードの六人乗りです。
我が家は基本三人家族で、四人までしかならないことが多いので、三列目はいざという時のもの。よって広さ重視してませんでしたが、まぁ大人が一時間くらいは我慢できる感じですね。
我が家は、二列目のキャプテンシートが気に入ってます。
ボクシークラスを求めていなくて、三列欲しいならフリードかシエンタしかないんじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりヴォクシー以下となるとフリード、シエンタしかないですよね。笑
そのクラスの車種って絶対需要あるのに種類少ないですよね🥲
また試乗しに行ってみます!- 9月8日
-
moony mama
うーん、なんだかんだボクシークラスの方が需要は多いから、しょうがないのかな?とは思いますよ💦
我が家は、ワンボックスで欲しい車がなくて、とりあえずのフリードなので。(万が一の時に六人まで乗れる車が、必須条件で)- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
フリードクラスにいい車がないから、ヴォクシークラスにみんな流れていくんじゃないの?って思っちゃいます😮💨笑
欲しい車ってなかなかないですよね💧
とりあえずフリードで探してたけど色々見てこようと思います😣- 9月8日
-
moony mama
私は逆に考えてました。
結局、子供成長して自転車積んだりするようになると、フリードクラスでは乗らないってなりますからねー💦- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
フリード買うならヴォクシークラス買うか!みたいになる人も絶対いますよね😣
でも旦那運転上手くないしそこまで大きいのはいらないんです😭
あと弟の車がヴォクシーなんですが、そこまで広いように感じなくて😣💦
フリード3列目には期待せず検討しようかな😮💨- 9月8日
はじめてのママリ🔰
結構乗っていて古いの車検前に乗り換えようと思ってます!
ママリ
そうなんですね😀
荷物もそれほど積まないならソリオとかどうですかね?
ルーミーよりかは座面も広いです😊
フリードは以前乗っていましたが、3列目は人を乗せる前提なら本当に申し訳程度な補助席なので使い物になりません😂そして前列にしかエアコンがない(今はあるモデルが出ているかも?)ので子供達からクレームがありました😅
はじめてのママリ🔰
ソリオちょっと調べてみます!
やっぱりそこなんですよね😩
ほんとにあの3列目使えないですよね😭笑
それで1回買うのやめたのにまたフリード買おうか悩んでる自分嫌になります。笑
前列にしかエアコンないのに3列目は一応あるって、、それはクレームきますよね😅
3列目はあるのに、ないものとして設計してる感じであの造りほんと謎です🙄笑
ママリ
3列目を使う予定がないならフリードのクロスターにして後ろはさっぱりとした荷台にするのがいいかもしれないですね😊
一応3列目ありますが、やっぱり普通のミニバンよりかは全然狭いので前列だけで足りる計算なんですかね😂
コンパクトだし乗り心地もそこまで悪くなかったですが、ミニバンに乗っちゃうとやっぱりミニバンの方が運転しやすくて使いやすいなってなっちゃいます🤣
スライドドアは必須ですか?😳
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
それもアリですね!
私は運転苦手なので旦那しか運転しないんですが、ミニバン運転しやすいんですか!
きっとママリさんが運転上手なんでしょうね🥺
スライドドアは必須ではないです😣!
むしろスライドドアの開け閉めの音が好きじゃないです😅笑
ママリ
車自体大きくなるので難しそうに感じますが、実際はしっかり小回りきくし、車高がある分視界も開けて視覚が少なくなるので運転しやすいんです😊
スライドドアが必須じゃないならアクアやフィッツ乗ってる方も多いです😳
いっきに小さくなりますが😅
タントはスペードと似たような感じの作りですかね🤔
はじめてのママリ🔰
へぇー😳✨なるほど😳
確かに視界が開けるのはいいですよね!✨
アクア、フィッツ?
ちょっと見てみます!
ちなみにソリオ、旦那に聞いたらお向かいさんが乗ってる車らしいんですが、、気にしないと思います?笑
タントは軽ですよね🤔?
スペードと似てるかもしれないです!
お友達がタントだったけど広めな軽でした!
ママリ
同じ車でも気にならないと思いますよ😊うちも今乗っている車よく見たら近所にもたくさん停まってました😂
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😂
でも周りと被りますよね😭笑
ママリさんや皆さんの意見を参考に週末いろいろ車見てこようと思います😊
たくさん相談に乗っていただき本当にありがとうございました😭🙏✨