※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月と1週間の息子が黄昏泣きがひどくなり、授乳後すぐ寝るようになりました。成長の一環と考えて大丈夫でしょうか?同じ経験の方、その後もこんな感じでしたか?

【生後1ヶ月と1週間の息子の黄昏泣きがひどくなり、最近は授乳後にすぐ寝るようになりました。これは成長の一環なのでしょうか?について】

生後1ヶ月と1週間の息子がいます。
生後3週間から始まった黄昏泣きが先週あたりからひどくなり、抱っこしても何をしてもずっと泣いてばっかりでした。ですが、一昨日の夜から授乳後抱っこしてゆらゆらするだけですぐ寝るようになりました。昼夜問わず3〜5時間、通して寝てくれます。むしろ、眠くてぐずって抱っこすると速攻爆睡って感じです🥲
急なことだったので、何かあったのかと心配になってしまいました😭熱は37.1で赤ちゃんの平熱の範囲だと思います。おしっこもうんちも沢山するし、おっぱいもミルクもきちんと飲んでくれます!
これも一つの成長と捉えて大丈夫なのでしょうか??
また同じ経験のあるママさん方、その後もこんな感じで寝てくれてましたか??

コメント

ささ

授乳後そのまま寝たり
5時間寝ちゃうこともたまにありました

生後1ヶ月だと体力がまだ無くて
授乳だけで疲れちゃうみたいです

助産師さん曰く
50m全力疾走くらいらしいです 笑

今4ヶ月になりましたが
飲んでにこにこ元気だったり
飲みながら寝たりです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50m全力疾走可愛すぎます😂💓何事も一生懸命なんですね🥲
    その子の個性や成長と捉えて一緒に頑張ろうと思います!!

    • 9月8日
しまうま

うちの子も生後1ヶ月1週間です!

うちもこれが魔の3週目か!!と思うほど黄昏泣きしていましたが、先週から昼夜問わず長く寝てくれるようになりました!

調べるとまたメンタルループの期間に入るとぐずり出すみたいなので、寝てくれている間にお互い回復しましょう!!!!❤️‍🩹