
5歳の子供が発熱と咳が続き、38〜39度の熱で元気がなくなる症状。小児科でRSウイルスやヒトメタ感染の可能性を指摘されたが、検査はせず。母子も同様の症状で、ウイルス性の可能性が高い。受診しても様子見か、血液検査の必要性について悩んでいる。
どんな病気が考えられますか?😥
5歳の上の子が土曜日に発熱して上がったり下がったりを繰り返しています。
低いと36度台の平熱で元気、上がると38〜39度で食欲も元気もじ落ちる。
咳がひどくずっと続いています。
月曜と水曜に小児科に行きましたが、喉は赤いが胸やお腹の音は悪くないということで、様子見です。
症状からRSやヒトメタかなぁと言われました、検査して確定しても、結局対処療法しか無いということで検査はしていません。
昨日も37〜38度をウロウロ、今日になって40度になってしまいました。
夕方もう一度受診しようと思っていますが…。
下の子と私にも移り、発熱と咳がありました(2人とも2日ほどで治った)。
ということはやはり、細菌性ではなくウイルス性ってことですよね😥
それだとやっぱり今日受診しても様子見になるのかなぁ。
血液検査しても意味ないですかね?💦
こんなに続くのは初めてで💦
同じような経験ある方いたら教えて頂きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

こむぎ
1週間ちょっと上がり下がりを繰り返して咳も酷くてRSでした💦
2人同時になったんですが下の子は1歳前だったので無料なのでと検査してくれてRS確定。
上の子は検査は自費だし結果わかっても咳の薬しかないからと検査はしなかったですがRSだろうと言われました。
心配で途中1回受診しましたがぐったりしてたら解熱剤使って様子見るしかないと言われました😢

はじめてのママリ🔰
全く同じ感じでした!
うちも検査はしてもらえませんでしたが、ヒトメタかなーと思ってます。
熱が下がってからもしつこい咳がかなり続きましたよ🥲💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
熱が下がってからも咳続いたのですね💦
薬も頑張って飲んでるけど、なかなか治らなくて夜中も咳で起きてしまうのでかわいそうで😥
でも休養取って治るの待つしかないんですかねやっぱり💦- 9月8日
-
スポンジ
夏休み前ですが...
熱は2日くらいで下がったけど咳はほんと長かったです。
というか咳しすぎてつかれて喉も炎症してで発熱も繰り返しました。
治りかけてまだ戻って約1ヶ月くらいかかりました😵
ほんとに一日中吐きそうな咳してて大丈夫かと思ってましたが結果的にただの風邪。
抗生物質飲んでも治らず最後脱水っぽくなって体も疲れてきてたのか点滴するまで治りませんでした。
今年は検査してもなにもなくてこういう子が多いんですと言われました😨- 9月8日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
1週間ちょっとは熱繰り返したんですね💦
月曜、水曜と受診したのに今日受診してもやっぱり様子見で意味ないですかね💦
本当は明日まで様子見ようと思ってましたが、40度になってしまったので心配になり😥
ずっとぐったりなわけではないし、少ないけど食べれてはいるので、大丈夫かなぁ。