※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょ
家族・旦那

と言うのも、実家には父親とその後妻が住んでおり、実の母親は私が中学…

カテ違いだったらすいません💦

最初は出産後1ヶ月程実家に戻りお世話になる予定でいたのですが、出産が近づくにつれて実家で過ごす事のストレスに耐えられないのではないかと思うようになりました。
と言うのも、実家には父親とその後妻が住んでおり、実の母親は私が中学生の頃に死別しました。そして私が20歳になった時に再婚し今に至ります。その為継母には育ててもらった事はなく、一緒に住んだ事もありません。会うのも年に1,2回程度…。実家に帰る時も毎回アポを取り、インターホンを鳴らしてじゃないと入れない状態にあります。実家だけど他所の家、数時間居るだけでもかなり気を遣います😵

また継母は子供がおらず子育てにとても興味があったようで、「あなたの子供が産まれたら全部私が見てあげるからね!」と張り切っていました。しかし私は子供の面倒を見てもらいたいとは思えず、「家事や身の回りの事さえやってくれれば後は赤ちゃんのお世話は私がやるからいいよ」、と伝えました。すると継母は「私が血の繋がってない母親だからか!子供を育てた事が無いからって馬鹿にしているんだろ!」と激怒しました。
そんな事一言も言っていないのにいくら否定しても聞きいれてくれず、終いには「二度とあんたなんかに会いたくない!」と言われてしまいました。

これは私が多少我慢してでも実家でお世話になるべきだったのでしょうか…?😓でもストレスを感じながら子育てをしたくない気持ちもあります(*_*)
そして父親は継母に恐れているのか何も言ってきません。

コメント

ちょ

補足です、すいません💦

結果として実家には帰らず今住んでいる家で過ごす事になりそうです。
ただこれで本当に良かったのかが分かりません…

かわしー

わざわざ帰らなくて良いのではと思います!
子育てプラス余計なストレスや気を使ったりするぐらいならお家にいた方が大変かもしれませんがきっと自分のペースで行けると思います!
えりさんが一番居心地の良い場所で子育てをスタートさせられるといいですね✨

  • ちょ

    ちょ

    返信ありがとうございます☺️
    きっと居心地の良い場所は今住んでいる家なんだと思います。なので旦那と一緒に頑張りたいと思います✨
    ただ継母にあんな事を言われてモヤモヤというかショックというか…
    関係修復は厳しそうですね😅

    • 2月17日
しろくま('v'

大丈夫、なんとかなりますよ!
えりさんほど複雑な事情はありませんが、私も里帰りしませんでした^^

夜ご飯はコープの宅配弁当を頼んだり、洗濯物は一緒くたに乾燥まで洗濯機にかけて…思いつく限り家事は手抜きしましたが(笑)
それと沐浴は旦那担当でした。

もうすぐ3ヶ月になりますが、だいぶ余裕がでてきましたよ。実家に帰ってストレス感じるより、良かったな〜と思ってます。

  • ちょ

    ちょ

    返信ありがとうございます😊
    最近は里帰りしない方も増えているみたいですしね!自分達の力で乗り越えてみます👍🏻

    コープって宅配弁当なんてやっているんですね🙄
    最初はいっぱいいっぱいになると思いますが自分のやりやすいやり方が見つかればいいな~と思っています!

    • 2月17日
ママ

出産に関することって女性間ではデリケートですよね。
妊娠希望の友達と妊婦の頃の私で近い感じで怒鳴られたことありました😓

実母ではないですし、申し訳ないけど割り切ってしまっていいと思いますよ。
たまには顔を見せてあげたら良いと思いますが、お母さんの子育てしてみたかった気持ちを満たすためにえりさんが産むわけじゃないですしね。

  • ちょ

    ちょ

    返信ありがとうございます☺️
    友達に怒鳴られたことあったんですか💦その後仲直りは出来ましたか?😞

    私と継母が仲悪くなると父親が悲しむのでそれだけは避けたいのですが…現状難しそうです。
    あなたのせいでお父さんと離婚話まで出たの!とか、あなたの私に対する発言が酷すぎてショックで自殺までしようと思ったの!とまで言われてしまったので、暫く距離を置こうかと考えています。。

    • 2月17日
  • ママ

    ママ

    彼女が妊娠出来るまでは無理だな〜と思って距離を置いてます😵✋🏻

    お父様の気持ちも分からないでもないですが。。。もう子供じゃないですからね。
    距離をおくことをお父様が理解してくれるといいですね💦
    その判断は間違ってないと思います><

    • 2月17日
  • ちょ

    ちょ

    そうなんですね😵
    早く仲が修復されるといいですね( ´-` )

    幸い父親とは仲悪くなっていないので連絡はとれますがきっと継母はそれすらも嫌なのでしょう…なので理解してくれるのかも聞けないので分からないですが、時間が解決してくれると信じて気長に待って様子をみたいと思います😞

    • 2月17日
はぴべび

里帰りするメリットって、床上げ、というように食事や洗濯などを母親が手伝ってくれることで自分は産後の体を休めながら赤ちゃんとの関係を築いていけることだと思うんです。
赤ちゃんのお世話を全部してみたい、というのと孫を可愛いがりたい、という思いは少し違うと思うと思うので、里帰りを止めたのはえりさんにとって正しい選択になると思います。
ただ、今の関係のままずっと…というのも辛いことも想像できます(><)
少し大きくなって、外出出来るようになったら勇気を出して改めてアポを取って実家に行ってはどうでしょうか?
その時は継母さんの気持ちにも添えるよう心の準備もして、お子さんをその時だけは可愛いがってもらい、でも自分はさり気なく目を離さずに…
長文、余計なことてしたら失礼しました。
孫が産まれると意外と親との関係を変わるというし、私も実際両親と不仲で音信不通でしたが結婚、妊娠してから関係が少しずつ改善されてきた感じがあります。
えりさんにとって後悔のない大切な出産、子育てになれるといいですね

  • ちょ

    ちょ

    返信ありがとうございます😊
    今まで出産・育児を経験出来なかったから私の里帰りをとても楽しみにしていたらしいのですが、気合を入れるポイントが違くないか…?と違和感を感じていたのでそう言っていただけて安心しました(>_<)

    父親も今すぐの修復は無理だけど赤ちゃんが産まれたらコロッと変わるから大丈夫だよ、と言ってくれました😞💦なので暫くは頭の片隅に置く程度にして、自分の出産に向けて気持ちを切り替えようと思っています(^^)

    • 2月18日