

ままりん
お年寄りあるあるだと思います😂
しれーっと温度はさげときましょ🥲🎌

🔰
病院というか認知度を知るのは家族にとってもいいのかも
エアコンのリモコンを隠したりすると
上長させる恐れがありますからね
とにかく高齢者の熱中症で倒れないように家族が配慮していくしかありませんね、

mamari
上の方同様認知症について予めご家族で知るの大事だと思います💦
介護してる友達が何人かいますがエアコンの温度あげちゃう方何人かいらっしゃるみたいで前回それしたことがある方の家に次行く時なにかあったら怖いと言ってました💦
熱中症で亡くなられる方多いみたいですのでしれーっと下げとくのが1番です🥲

あげぱん🥖
老人は体温調節出来なくなってくるので多分暑いのがわかってないんじゃないですかね?💦
軽くボケ入ってる可能性はあると思います!

はじめてのママリ🔰
85歳の祖父ですが、老化による軽いボケはやはりありますよ🥲
例えば昼食後を夕食後と間違えて食事の後パジャマに着替えて来る。とか、昔からの習慣的なことは覚えてるけど直近の事はすぐ忘れてしまう。とか…
でも会話も普通ですし、お出かけもするし、孫の名前も覚えています🥰
身内が認知症で亡くなってて、認知症なら多分もっと酷いので…病院に行くのもありだと思いますが90以上の年齢でそれなりに暮らせているのなら火事や事故にならないようサポートして行くのがいいのかなと思います🥺✨

(๑•ω•๑)✧
多分本当に暑いのに気づいてないんだと思います🙊💦
それで熱中症になる方多いので💦
気にせず下げてあげてください☺️💦

ちゃこ
古いエアコンだと無理かもですが、今のだとスマホと連携して操作したりできますよ。(うちは主人のスマホとアレクサと連携してます)
そしたら遠隔操作できるので安心かもしれません!
コメント