![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
横須賀 幼保無償化 と検索したら、そのサイトに
無償化対象施設一覧
と言うのが出てきます。
そこの
認可外保育施設、のところにインターナショナルスクールも出てきます。行かせたいインターナショナルスクールが対象か見てみるといいと思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子が行ってたインターは保育料無償化に伴い、一部補助の対象でした。
無償は2号、一部補助は新2号で、うちの子が行ってた園は新2号です。
完全無償もあり得なくはないと思いますが、そうなると質が下がりそうです。
-
えま
ご返答ありがとうございます。無償化と書いてありますが、インター系はやはり一部補助なんですね。インターンが無償化したので、申請したという話を聞いたので、マサかとは思ったのですが、しっかり調べる必要がありそうですね!
- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
公立小学校でインターのようにネイティブ入れて100%英語で授業してるところもあるようなので、完全無償の幼稚園もあるかもしれないです。
- 9月8日
-
えま
なるほど、そうですよね、色々もっと探してみることにします。
ありがとうございました!- 9月8日
えま
ありがとうございます!!月に10万以上するのに無償化って0円になるってことですかね…謎ですが💧
旦那に伝えときます、ありがとうございます!
妃★
無償化って、全ての費用が無料になるというわけではないです。
認可保育園でも給食費やオプションみたいな費用は実費請求されますし、幼稚園のバス代やお稽古みたいな部分も費用が、かかります。
横須賀市の無償化の要項をきちんと読み解く必要があります。少なくとも横浜市だと、幼稚園や認可外は月3万くらい分が無償化(補助)になるイメージです。
えま
ご返答ありがとうございます。
無償化と言っても、色々別に費用がかかりそうですね
私が見ているところは年間130万円ぐらいだったので、月3万円だと、年間+して100万円以上必要になりそうですね…
妃★
そうですね。インターは高いですね。
インターのプレで年間130万
インターの小学校で年間250万くらいが首都圏の相場ですから、通われてるご家族は皆さん本当にお金持ちで、付き合いもなかなかお金がかかる感じです。
親が片方外国籍だったり、海外駐在予定とか帰国子女とか、芸能人のお子さんとか、夫婦とも医師(開業医)とかのご家庭が多いので、恐れ多いです。
えま
たしかに付き合いにもお金かかりそうですね💦費用も含め、もっと気軽なものかと思ってました…
ありがとうございました!