

かんちゃんmama
まさに私の娘もそうでした💦
家事なんて全然出来ませんでした😞💧
なので旦那に仕事帰りにお惣菜買ってきてもらったり
母親などにご飯作りに来てもらったりとサポートしてもらってました💦
1人で寝てくれるようになったのは
つい最近です…^^;
首が座ってきたらおんぶしながらでしたねー💦💦

龍我ママ
まさにその頃大変ですよね!
危ないので気を付けながらですが
私は抱きながら太股で支えながらやりました(^^;
あとはおしゃぶりに頼りました!どうにもならないときは
旦那が帰ってくるまであやし続けました(笑)
あっとゆーまに3ヶ月☆
もう少し頑張れば落ち着きますよ♪ファイトですp(^-^)q

りーまま
おんぶできないとき大変ですよね(T^T)私もそんな感じでしたよー!けどその頃は授乳後ご機嫌なうちにバウンサーなどに置いて話しかけながら家事をしていました。゚(゚´ω`゚)゚。

碧凪まま
私の子も家事しようとしたらぎゃん泣きです…Σ(´□`;)
ミルクもオムツも終わってたら少しの間泣いててもらってます…笑
あとは抱っこで寝たらそーっとうつ伏せに置いてますよ!
うつ伏せの時は怖いんでちょこちょこ様子見てますが落ち着くのか寝ててくれてます!

なち☆
1ヶ月半のママしてます(*^^*)
同じ状況が何回もあってます(笑)
何回もなる時は家事中途半端な状態です(^_^;)
後は、抱っこして出来る物は抱きながらやったりですね(^o^;

あめち
そうですよね;_;
なるほど…近くに母親がいればよかったのですが、遠くに住んでて無理そうです(;_;)
旦那も帰ってくるのは深夜で…(*_*)
あと少しの辛抱ですね。頑張ります(;_;)

あめち
洗濯物畳んだりは抱っこしながらできるんですけどね>_<💦
おしゃぶりって結構泣き止みますか❓まだ使ったことなくて…買ってみようかな。
3ヶ月過ぎれば落ち着くって聞いたので、あと少し頑張ります!

あめち
やっぱりみんなこのころはこんな感じなんですかね>_<💦
バウンサーですか❗️やっぱり話しかけると少し違いますよね(*^o^*)

あめち
少しなかせてしまうのはもうしょうがないですよね…(*_*)💦ずっと構ってたら何もできない…笑
うつ伏せにしたことは無いのですがやってみます!ありがとうございます(*^o^*)

あめち
そうですよね〜(*_*)やっぱりこういう状況はみなさん訪れるのですね>_<
少しくらい中途半端になるのは仕方ないですよね…>_<💦

かんちゃんmama
なるほどそうなんですね…💦
あ❢❢おしゃぶりはどうですか❓
うちの娘よく使ってました✋
少しの間は家事できるとおもいますよ❓
今もおしゃぶり様々です😄

龍我ママ
あめちさん!
私は授乳も含め
おしゃぶりにすくわれましたよぉ~(〃^ー^〃)
その時期はかなりの寝不足で
フラフラですもんね💦💦
遊びに来た友達がアドバイスしてくれ
おかげで、おしゃぶりでごまかしながらすごしました。
ダメなときはやっぱり泣かれるけど(笑)
料理も一回に作ろうと思わず
一行程ずつ(笑)
おしゃぶりでだましだましできるところまで!
私は親が目が不自由なため里帰りせず
旦那も勤め先が1時間以上かかるところに通ってるので
ひとりだったけど
やればできるもんですっけよ☆
旦那が帰ってきたときに
今日はダメだ~ごめん間に合わなかったといいながら(笑)
あっ!かんちゃんママさんからもおしゃぶりオススメきましたね(^^)
コメント