※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょりまま
妊娠・出産

2人目妊娠中でつわりがひどく、子供の面倒を見るのが厳しい。家族のサポートがあるが、自分が甘えているのか悩んでいる。体調が思わしくないが、環境の支えでなんとか頑張っている。

2人目妊娠中です。
5週後半からつわりがはじましました。
1人目の時は吐きづわり、よだれづわりで妊娠重度悪阻と診断される位にはつわりが重かったです。
案の定今回もつわりが重いのですが、今回は吐きづわり、食べづわり、匂いづわり、よだれづわり、眠りづわり、頭痛のオンパレードでつわりが始まって1週間でケトン体が出てしまい点滴をしました。
体重も既に-3kgでもうすぐ30kg台になってしまいそうです。(身長155cm)

ごはん(パンとバナナを出すレベル)をあげる事とおむつ(体調がマシな時)、横になって手で遊ぶ程度しか上の子の面倒を見ること出来ていません。

幸い実家が徒歩5分のところにある為、頻繁に父母がヘルプに来てくれてたり、旦那が休みの日は子供の面倒を全て見てくれているのですが、youtubeなどを見るとお子さん2人いてつわりもきついのにちゃんと面倒を見ている人もいるので私は甘えているのかな...と自分が嫌になります。
できる限りがんばろうと思うのですが、短時間でも立っているのが厳しく、常に頭痛と尋常じゃない頭の重さ?があり座っているのも精一杯なくらいです。
でもそれは近くに親が住んでいてこまめに来てくれるから、旦那が休みの日は育児を全部してくれているから結構な時間横になれているのであってその環境じゃなければもっと自分で動いているのかな...と思います。

文章が変ですみません。

コメント

ぱんだ🐼

お子さん小さくて、つわりの中のお世話大変だと思います。他の人との比較や、たらればは関係なし!甘えられる時に最大限甘えましょう!

私もつわりピークが子供の幼稚園夏休みとその間に夫の夏休みがきてくれたので、子供の遊び相手は夫に最大限任せました。
うちは残念ながら家事は一切しない人なので、出来るだけのことをやって、後は屍です。

今14週で、まだつわりは若干あるもののピークは抜けました。頑張りましょうね!

s☺︎ra

私も現在2人目妊娠中です🤰🏻
6週に入った頃から食べづわりが始まりました。
1人目の時は、7〜8週頃から匂いづわりよだれづわりなどが追加されトイレでよく吐いてました💦
なので今からビクビクしています、、、笑

私も常に気持ち悪いので、上の子のお世話は最低限しかできていません🥲
アンパンマンが大好きなので、アニメをつけて観てもらっています😅

ちょりままさんは、ケトン体も出ていますし、頭痛もあるということなので今かなりお辛いと思います。周りの人にたくさん甘えちゃって良いと思いますよ💕
一生続くわけじゃないので、つわり終わるまで頑張りましょうね😂😂