※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きおさらママ
住まい

今マイホーム🏠建設中で来月引き渡しなんですけど、クロスを何箇所か決め…

今マイホーム🏠建設中で来月引き渡しなんですけど、
クロスを何箇所か決めてなくて
そろそろ決定して欲しいと連絡もらったんです💦
他の場所は仮で決めてて、そこもやっぱり
違うのにしようと決めたものを連絡したら
もう決めてた物は発注したので、って言われて
返品分の請求書の画像が送られてきて💦

私たちは、いつ発注するとか聞いてもないし
知らないし最終確認があると思ってて
まさかもう変更できないなんて思わず、、。
サンプルも追加で何個か貰っててまだ
変更聞くと思ってたから。
この対応どう思いますか?

キッチンを発注する際は、画像付きで
これで大丈夫ですか?と来たんですけど、、💦
お客さんとのやりとりで、確認作業って
絶対大事だと思うんです!
こっちは一生に一度の大きな買い物をするわけで。
こんな経験ある方いませんか?

コメント

ナバナ

どっちもどっちかなーと思っちゃいました
急かされてるなら尚更

が、最終確認はして欲しいですよね
強気でいくしかないと思います!

nana

普通最終決定の前には通告あるはずです🤔
もうこれから先変更すると場合によっては手数料かかるのでこの日までには決めてください!って我が家は言われました🤔

家なんてその時の考えで変わることしょっちゅうですし、業者の対応がむしろ素人なのと疑ってしまうくらいです🥲

さくら

向こうからしたら仮だとは思ってなかったんじゃないですかね?😭
確かに確認しないのも悪いと思いますが、、、

サンプルも決まってないところ用のサンプルとして取り寄せされたと思ってるんじゃないかなーと💦

どのくらい時間があってどのようなやりとりがあったのかはちょっとわからないのでなんとも言えないですが😢違ってたらすみません😢

キッチンは1つに対して色とか設備とか備品とか細かいものが多いし、間違えたらそれこそ金額かかって大変なので確認してくれたんだと思います。

確定する前に確認してくれなかった向こうももちろん責任あるし、仮の状態のものを伝えてしまったり向こうからそろそろって言われるぐらいギリギリまで決めてないこちらも責任はあると思うので、、、

全額は出せません、お互いのミスだと思うので半分の○○円はそちらでもってもらえませんか?とか言ってうまく折り合いつけるかもしれないですね💦