※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
子育て・グッズ

赤ちゃんがご飯を食べる時に集中力が切れてしまい、立ち上がって食べようとします。11ヶ月の赤ちゃんも同じ行動をするのでしょうか。集中して食べる方法を知りたいです。

ご飯時写真の椅子に座らせて
いるのですが、数口食べた後
集中力が切れてしまい
椅子から出たいと動き回り
出すとテレビ台やソファー等でつかまり立ちをして
お行儀悪いですが立ちながら
ご飯を上げてる状態です💧‬
今月で11ヶ月になるのですが
どこの赤ちゃんもこんな感じなんですかね🥺
どうしたら集中して食べてくれますかね😫

コメント

空色のーと

椅子から降りたらご馳走様、をやっていくと良いと思います☺️

ウロウロしても遊んでも、ご飯をくれるから、遊びながらの方が子供は楽しいに決まってますから💦

アオハル

あります、あります😂
いろいろと興味わいてきたんですね✨
とりあえず、少しの間だけでも座る時間を作るだけでも違うと思います。
上のお兄ちゃんの時は、2歳ぐらいの時ですが、ごはん後机の上で踊っていました😂

はじめてのママリ🔰

・視界におもちゃなど興味が出そうなものが無いようにする。壁を向いて座らせる。
・足裏が付く椅子に変える。
この2つはよく言われると思います。
娘も集中力なく試しましたが、結果そんなに変わらずでした🤣
今はハーネスで椅子から立てない動けない状態にして、ご飯は椅子に座って食べるもの!と習慣づけようと頑張っているところです。
だいたい諦めて最後まで座って食べてくれますが、たまに泣き叫ぶ時があるので、その時はギリギリまで食べさせて椅子からおりたら食事はおしまいにするようにしています。

この時期は追っかけながら食べてもらうというママさんもたくさんいるようですし、そんなもの。と割り切ってしまっても良いと思います😌
🌷さんがしんどくならない方法が1番かと思います。