
2歳息子が偏食で困っています。食べるものが限られており、おかずを作ってもほとんど食べてくれません。アドバイスを求めています。
2歳息子の偏食について教えてくだい。
離乳食の頃から2歳前くらいまではわりとなんでもモリモリ食べていた(お肉はほぼ食べない)息子なんですが、
最近本当に偏食が酷くて、ハマっているもの以外は手もつけません。
自分から進んで食べるものはうどん、納豆ご飯、チーズ、コーンや豆類、食パンの柔らかいところ、ニンジン、ポテト、牛乳くらいです。アイスは大好き😀
気分が乗れば普段と違うものも食べることもあるんですが、おかずを作ってもほぼ食べてもらえません。
食べるのにかなり時間もかかり、仕事から帰ってきて一生懸命ご飯を作っていてもこんな感じで毎日イライラしてしまいます。
偏食で困っていたけどあれこれ食べられるようになったお子さんいらっしゃいますか?
アドバイスなどいただきたいです。
- りんママ(4歳3ヶ月)
コメント

ママん
長男が偏食でしたが、保育園や幼稚園に行って給食を食べるようになってから偏食無くなりました!
りんママ
コメントありがとうございます!
1歳すぎから保育園に行ってて給食は完食するみたいなんですが、家だと全然食べないんです😢😢
ママん
あ〜あるあるですね🥹でも給食完食してるなら家ではそんなに考えないで食べるものだけあげてたら大丈夫だと思いますよ👌その方が子供もママもお互いノンストレスになるでしょうし👌私は園でそう言われたのでそうしてました(笑)
りんママ
あるあるですか!!😳
おかず作っても食べないし納豆納豆納豆言われまくるので納豆ばっかあげてます。。笑
全然食べなくて怒ってしまうこともあるので子供からしたらご飯嫌になりますよね😢
ママん
納豆食べるの偉いじゃないですか!
納豆は栄養ありますし😆
長男は今となっては何でも食べますが、娘3歳と次男2歳はバリバリ偏食なのでどうせ作っても無駄になるしって思って食べないものは最初からチビ達には与えません(笑)チビ達はチビ達が食べるものだけ食べさせてます